梅雨が明け暑い日々が続きます。
渓の冷たい水に浸かりながらの釣りでもやっぱり暑い~
今回新商品での釣りです!RayTune(レイチューン)ブランドのインジェクションモデル、狭い業界ですがハンドメイドで有名なルアーが、
お手頃なプラスチックで登場~ このレイチューンはうちの近く、高松市三谷町にあります。
いつもの渓の堰堤下でいきなり飛び出したのは27センチのアメゴでした!幸先良い~
しかしこのルアーよく飛びます!飛びすぎ注意です…
合間で小さいのは何尾かかかりますが、中々キープできそうなのは… これは24センチでキープ…
20センチ、23センチと続きましたが9時を過ぎた頃からルアーを追いかけなくなりました。
水生昆虫がたくさんいるのか?アメゴ達は虫の捕食に忙しくルアーは見向きもしなくなりました…
今日は10時には納竿…、キープはこの4尾のみ…
最近の定番?釣りの帰りに定福寺で休憩…ここにはたくさんの山野草があります!
この間の台風で降った雨も流れ落ち、渓流はまたまた渇水状態に近づきつつあります…
今シーズンもあと1ヶ月程…、出来ればベストの状態でもう1度!