いやしの温泉郷がある菅生に着いた時は曇っていて、山頂は見えなかった…(^_^;)

雪もそれほどなく、アイゼンにスノーシューは負荷…(^_^;)

標高1600m辺りからは新雪の上、誰も歩いてない雪原に自分の足跡👣を~(^-^)/
普段より少し時間がかかって、4時間で山頂~(^-^)/
そして、山頂独り占め~(^_^)v
風はあるけど寒くはない、服も下着と合わせて2枚…(^_^;)
しばらくしてもう一人やってきたが、入れ代わりで下山しました…(^_^;)

菅生の登山口近辺にも福寿草が咲く❗
シコクフクジュソウ~陽当たりのいい所に数株咲いていた~(^-^)/
山を歩いていても、2月とは思えない感じ…┐('~`;)┌
春もすぐ近くに来てますね(^_^)v

雪もそれほどなく、アイゼンにスノーシューは負荷…(^_^;)

標高1600m辺りからは新雪の上、誰も歩いてない雪原に自分の足跡👣を~(^-^)/
普段より少し時間がかかって、4時間で山頂~(^-^)/
そして、山頂独り占め~(^_^)v
風はあるけど寒くはない、服も下着と合わせて2枚…(^_^;)
しばらくしてもう一人やってきたが、入れ代わりで下山しました…(^_^;)

菅生の登山口近辺にも福寿草が咲く❗
シコクフクジュソウ~陽当たりのいい所に数株咲いていた~(^-^)/
山を歩いていても、2月とは思えない感じ…┐('~`;)┌
春もすぐ近くに来てますね(^_^)v