ちょうど一年前に東赤石山~西赤石山~銅山越えを縦走…(^_^;)ツガザクラ、アカモノが観れた❗
今年はどうか?
今年は東平(とうなる)登山口からのピストンで…(^_^;)
東洋のマチュピチュ?と言われる別子銅山の近代遺跡のある山~(^_^)v住友林業により整備された登山道は歩きやすい~(^_^)v銅山越えまで一気に登る~👍
山の天気は上々ですが、瀬戸内海の上には雲海が…
時折汽笛が聴こえてくる…(^_^;)
いつもなら沢山咲いてるツガザクラも、今年は遅いのか?それとも早く来すぎたか…┐('~`;)┌
それでも小さなツガザクラに会えた~(^-^)/
銅山越えから約1時間、西赤石山山頂~(^-^)/
道中何と見事なアケボノツツジ~(^-^)/
いつもなら終わりかけてるアケボノツツジ、やっぱり早く来すぎたかな…(^_^;)
30分程休んで下山、
途中銅山峰ヒュッテ経由で下山(^_^)v
おばあさんが一人居た~❗少し話をしたら、ここは自分たちが建てた自宅で、山好きの旦那がついでに山小屋をしてるとか…(^_^;) 東平登山口からでも徒歩1時間以上かかる不便な所で、普段から生活してるとか…(*゚Д゚*)
ここは究極のポツンと一軒家ではないか…(^_^;)
アケボノツツジが満開とあって、登山者も多かった~(^-^)/残念ながらアカモノはわずかに蕾だけ…(^_^;)
花の赤石山系、まだまだ楽しめそうです(^-^)/