明日からの営業準備も完了し、友人のところへ行く為三木町方面へ移動~昼過ぎでしたがまだ食べてなかったので思い浮かんだのは{^L^}さんが紹介してあった「看板の無いラーメン屋」を思い出し、長尾街道を何処かな?と見回っていたら通り過ぎ…
しかしすぐ左折して東からも入れた…
やっとんかやってないんか分らんけど中に電気が点いてるし…
時間的にお客さんはもう居ませんでした。 注文は取りあえず「つけ麺(ざる)大」
自家製のこの麺けっこういけますな…
ぼちぼち蕎麦も食べたいところですがつけ麺のラーメン美味かったです
「川内屋」
住所: 香川県木田郡三木町大字池戸3211-3 087-898-8552
営業時間 11:00~14:00
定休日 日曜日・祭日
以前はうどん屋さんをやってたみたいです。
長いこと休んだから今になって年末からの疲れ(ケンビキ)?が…
今日は早めに休みます!
明日から営業します!本年もよろしくお願い致します!
今年最初の仕込みは小豆を炊いてぜんざいから~
炊き方は自己流で、水から入れて沸騰したらこぼしてまた水から…これを4回!
その後圧力鍋へ! 強火で鍋が沸騰したら中火にして約6分
鍋から圧力が抜けたら
砂糖・塩に少しお酒も入れて味付け…灰汁を取りながら…
冷まして小分けにして冷凍庫へ
1月2日に石臼の「臼太郎」君が動かなくなり 担当のY井さんと連絡が取れ今日臼から下の機械部分が名古屋の国光社より届き一安心…
業務用としては一番小さな直径36㎝の石臼だけど結構重い…
何とか組み立てて!
復活!!
これで明日製粉が出来ます
開店準備も目途が立ちました!後は買い出しと…
今日も高知ネタで…
昨日の釣りの帰りに寄ったのは須崎名物鍋焼きラーメンの店で「まゆみの店」以前も2回来たことがあるので3度目です…
カレーや塩のメニューは前には無かった様な…?
友人の鮎師Sやんは普通に鍋焼きの(大)、私は食べたことのないカレーを注文!
土鍋で出てきます…
見た目も美味そうで冬にはもってこいのラーメンですな…
私は米も食べたかったので並みにしておにぎりも…
食べてる時は頭から汗が(暑さで帽子を脱いだまま忘れてしまった
)
俵型のおにぎりは1個普通に食べて残りはスープにIN
カレーのスープとよく合って完食でした
店内には沢山の招き猫、有名人の写真やサインもいっぱいでした
「まゆみの店」
住所 高知県須崎市栄町10-14 0889-42-9026
営業時間 11:00~21:00
定休日 木曜日(祝日の場合は翌日)
高知道も須崎東より少し延びて須崎中央~須崎新荘(無料)と…須崎市内を走らなくていいようになりましたが、須崎には鍋焼きラーメンの店がたくさんあります!
大河ドラマ「龍馬伝」も始まりました。今年は高知へ!少し足を延ばして鍋焼きラーメンもいかがでしょうか
今朝3時過ぎに鮎師Sやんの家を出た!高速1000円で須崎まで…昨年より少し高速も延びていた
ここ10年位は年末年始の何れかでここへ訪れる目的はエバ(土佐弁)ことメッキアジを釣るためです。シーズンはすでに過ぎているのですが、ここでは釣れます!
南国とは言え山から吹き下ろしてくる風は身を切る指先の感覚が…
それでも釣れたら嬉しい
何か変な感触で釣れたのは結構デカイワタリガニしかし今日はリリース…
対岸の鮎師Sやんも寒そうですな…
釣果は…昨年と比べ不調~それでも少しはお持ち帰りも… 今夜の刺身となりました
明神丸!土佐佐賀で有名な一本釣りの船です ちょっと憧れますな~海の男
穏やかな新年を迎えることが出来ました。
店のある高松市出作町の氏神様「熊野神社」へ初詣…
店から歩いて約5分、小さな神社なのでさすがに人は少なく人込みを避けるということなく参拝「縁ある人が楽しく笑える年で有りますように!」
古いお札も新しくして店の神棚へ…
昨夜は片付け終了して店を出たのが10時頃…ワンセグ視聴の紅白ではちょうどアリスが歌ってる時でした。 帰る途中の法然寺さんへ立ち寄ると除夜の鐘の受付中~聞くとあと少しで始まるというので受付をすると8番目…いい数字
皆さんに「ありがとう~」と心の中で叫びながらつかせて頂きました。聞こえましたか?
本年も公私共によろしくお願いいたします
新年の営業は1月8日(金)からです
これから大掃除や~