行雲流水的蕎麦人生と…

高松の手打ち蕎麦「お乃」の店主が日々感じたことや蕎麦以外の趣味、他愛もない事等々を書き綴ります。

下界へ

2017年08月02日 | 携帯より
実に10時間位寝た…(^_^;)



夜明け前の露天風呂は最高でした~(^^)v



高妻山横からのご来光~(^^)v



朝食もしっかりお代わりで、充電完了~(^^)v



こっちからは短めの雪渓が6ヵ所位あった…(^_^;)
要アイゼンとは言われたが、無しでも
難なくクリア~(^^)v



ニッコウキスゲにもようやく会えた~(^^)v



猿倉の登山口には予定より遅く、無事に到着…(^_^;)
下までは相乗りタクシーにて❗





駐車場近くの温泉で汗を流し、昼食は安曇野翁で~(^^)v
蕎麦の師匠の一番弟子、大先輩のお店です~(^^)v
初訪でしたが、店主と奥様は先日大分でのことも覚えていてくれました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白馬山荘~白馬鑓温泉小屋まで

2017年08月01日 | 携帯より

残念ながらガスの中の夜明けでした…(>_<)
まあ雨よりマシか…(^_^;)



今日は余裕の出発なので、白馬山荘のラウンジでコーヒーとケーキセットを食った…(^_^;)

稜線を辿る道沿いには沢山の花たち~(^^)v 景色は見えないけど、楽しませてくれた~(^^)v



高山植物の女王コマクサ~(^^)v



杓子岳~何も見えず…(>_<)



白馬鑓ヶ岳~何も見えず…(^_^;)



雷鳥が前を過った~(^^)v



高山植物と言えば!のチングルマが群生していた~(^^)v



ようやく今宵の宿、白馬鑓温泉小屋が見えた~(^^)v



受け付け後、速攻にて



最高の露天風呂です~(^^)v



17時には夕食…(^_^;)

この後、星空が凄かったらしいが、爆睡してました…(^_^;)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする