goo blog サービス終了のお知らせ 

熱く・楽しくいこう!

山岳ガイド 江口正徳の仕事と日常

ガイディング研修会

2015-11-25 11:01:31 | プライベート
11/24は、知り合いのガイド協会主催の研修会に参加してきました。

年に何度かお邪魔させていただきますが、今回もとても学ぶことが多くとても充実した一日でした。


百丈岩での研修会。皆さま和やかに和気藹々と研修されていました。


易しい岩稜を登りながら技術確認です。


まずまずの天気で秋の静かな百丈岩も良いものです。

どんなことでもそうですが、とことん反復練習をして完全に自分のものにしなければなりません。
「練習でできないことが本番の山の上で出来る筈がない」訳ですからね。ましてやプロなのですから当たり前のこと。
そう、常に自分はプロとして胸を張って言えるだけの技量や経験を有しているか? 
例えば少なくとも趣味で登山やクライミングをしているレベルの人達より劣っているようでは話になりません。寧ろお手本にされるよな技量や経験をもっているのが当たり前でしょうね。なぜならプロなのだから。
その為にもとにかく自己研鑽しかありません。
そういう意味で「プロとは何か?」というのを強く考えた一日でした。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

妙義山 表妙義縦走

2015-11-25 10:49:37 | ガイド山行/一般登山
11/21~22は、表妙義縦走のコースをガイドしてきました。

雨天を避ける為に皆さまの了解を経て1日前倒しをしての催行でした。

いつ登っても激烈な日本一難しい登山道といえるでしょう。特に今回は一日早めたにも関わらずずっとガスガスの中での登山となり、コース上も岩場はどこもヌルヌル、その他はぬかるみと落葉だらけで良くない状態でした。それでもさすがは3連休、多くの登山者が訪れていました。


先ずは第1の山頂の白雲山へ向けて急な鎖場を登ります。


コース中最大の難所、鷹戻しを進みます。ヌルヌルで足場に立つのが難しく皆さん苦労の末に登りきられました。


今回は東岳手前からの下山となりました。

皆さん良くない状況の下でよく頑張りぬいて縦走されました。
本当に大変お疲れさまでした。ご参加ありがとうございました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする