10月3日~5日は、槍ヶ岳北鎌尾根をガイドしてきました。
悪天候に祟られて今シーズン三度目の正直でようやく登ることができました。
1日目は上高地から水俣乗越を経て北鎌沢出合に入ってキャンプ。
2日目は北鎌沢から北鎌のコルからいよいよ北鎌尾根を登攀して槍ヶ岳登頂。その後は槍沢ロッジまで下って宿泊。
3日目は上高地まで下山して終了しました。
雲が多めながら青空の下に前穂高岳~明神岳主稜線を眺めながらの入山です。
長い登りを経てようやく水俣乗越に到着。ここで一般登山コースとはお別れ。
急斜面を下り終えて天上沢上部の河原歩きを延々と・・・
北鎌沢出合に到着してキャンプです。今回は私達のテント2張りのみの静かなキャンプでした。
翌早朝に登る北鎌沢を眺めます。
出合を4時に出発して北鎌のコルを経由して独標が近付いてきました。
さすがに北鎌尾根のシンボルだけあって圧倒的な存在感で聳え立っています。
独票を巻きルートから越えます。
かなりの強風のオンパレードで時々体を持っていかれそうでしたがひたすら槍のテッペン一点をめざして進みます。
行けども行けどもボロボロの岩場が続きます。
落石、岩雪崩を誘発しないように慎重で確実な動作で登ります。
槍ヶ岳がだいぶ近づいてきました。
大槍、孫槍、曾孫槍、そして小槍の槍ヶ岳ファミリーが綺麗に見渡せます。
最後の岩場を登って槍の穂先へ!
槍ヶ岳登頂!
おめでとうございます!
バリエーションルートからの登頂は格別ですね!
でも山頂は既に物凄い強風が吹き付けています。写真撮影だけしてそそくさと山頂を後にしました。
殺生ヒュッテの辺りまで下りてくると相変わらずガスガスですが風はだいぶ収まって雷鳥の写真を撮ったりしながら槍沢ロッジめざして下りました。
元は槍ヶ岳山荘に宿泊の予定でしたが、3日目は朝から雨予報となっているので槍沢ロッジに変更しました。
最終には槍沢ロッジをノンビリ目に出発して上高地へ下山して今回の山行を無事に終了しました。
3日間、辛うじて雨にも遭わずに助かりました。
なにより本当によく頑張ってくださいました。お疲れ様でした。ご参加ありがとうございました。
熱く、楽しくいこう!
悪天候に祟られて今シーズン三度目の正直でようやく登ることができました。
1日目は上高地から水俣乗越を経て北鎌沢出合に入ってキャンプ。
2日目は北鎌沢から北鎌のコルからいよいよ北鎌尾根を登攀して槍ヶ岳登頂。その後は槍沢ロッジまで下って宿泊。
3日目は上高地まで下山して終了しました。
雲が多めながら青空の下に前穂高岳~明神岳主稜線を眺めながらの入山です。
長い登りを経てようやく水俣乗越に到着。ここで一般登山コースとはお別れ。
急斜面を下り終えて天上沢上部の河原歩きを延々と・・・
北鎌沢出合に到着してキャンプです。今回は私達のテント2張りのみの静かなキャンプでした。
翌早朝に登る北鎌沢を眺めます。
出合を4時に出発して北鎌のコルを経由して独標が近付いてきました。
さすがに北鎌尾根のシンボルだけあって圧倒的な存在感で聳え立っています。
独票を巻きルートから越えます。
かなりの強風のオンパレードで時々体を持っていかれそうでしたがひたすら槍のテッペン一点をめざして進みます。
行けども行けどもボロボロの岩場が続きます。
落石、岩雪崩を誘発しないように慎重で確実な動作で登ります。
槍ヶ岳がだいぶ近づいてきました。
大槍、孫槍、曾孫槍、そして小槍の槍ヶ岳ファミリーが綺麗に見渡せます。
最後の岩場を登って槍の穂先へ!
槍ヶ岳登頂!
おめでとうございます!
バリエーションルートからの登頂は格別ですね!
でも山頂は既に物凄い強風が吹き付けています。写真撮影だけしてそそくさと山頂を後にしました。
殺生ヒュッテの辺りまで下りてくると相変わらずガスガスですが風はだいぶ収まって雷鳥の写真を撮ったりしながら槍沢ロッジめざして下りました。
元は槍ヶ岳山荘に宿泊の予定でしたが、3日目は朝から雨予報となっているので槍沢ロッジに変更しました。
最終には槍沢ロッジをノンビリ目に出発して上高地へ下山して今回の山行を無事に終了しました。
3日間、辛うじて雨にも遭わずに助かりました。
なにより本当によく頑張ってくださいました。お疲れ様でした。ご参加ありがとうございました。
熱く、楽しくいこう!