熱く・楽しくいこう!

山岳ガイド 江口正徳の仕事と日常

2025年 謹賀新年

2024-12-31 23:14:22 | うんちく・小ネタ


旧年中はお世話になり誠にありがとうございました
本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます
皆様にとって幸多き素晴らしい年となりますよう心よりお祈り申し上げます

皆様それぞれにとっての夢の頂や憧れの山を是非とも実現していただければ幸いです。またそのお手伝いが出来ることを嬉しく思います。
僕自身も一人の登山者としてまだまだ成し遂げたいことがあります。残り時間はだいぶ少なくなってきているのでどこまで出来るのか分かりませんが登山を始めた時の山に対する強い憧れと熱い気持ちを持ち続けながら今年も一年頑張っていきたいと思います。
どうぞ宜しくお願い申し上げます。


♪人は誰でも幸せ探す旅人のようなもの~ 希望の星に巡り合うまで歩き続けるだろう~♪ 
(~銀河鉄道999~ 主題歌より)






熱く、楽しくいこう!











  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

六甲山 ロックハイク 芦屋の岩場~荒地山周遊

2024-12-31 21:09:09 | ガイド山行/バリエーションルート登山
12月31日は、六甲山 ロックハイク 芦屋の岩場~荒地山周遊というプランのガイドでした🏔

六甲山を代表する周回コースを点在する4ヶ所の岩場(ゲートロック、A懸垂岩、キャッスルウォール、ブラックフェイス)で軽クライミングをしながら巡るプランです。クライミング自体が全く初めてのクライアント様は時々奮闘されながらも楽しみながら登られていました☆彡


高座の滝からスタート。
日本で最初のRCC(ロッククライミングクラブ)発祥の地、創設者の藤木九三氏のレリーフに敬意の念を抱きながらの入山です。


地獄谷に入って先ずは一つ目の岩場のゲートロックで軽クライミングです。




ゲートロックを後に地獄谷を遡上していきます。
小さな谷ですが、ちょっぴり沢登り気分で小滝を越えながら登っていきます。


2つ目の岩場のA懸垂岩を登ります。


B懸尾根には最近人気のスヌーピー岩をはじめ様々な奇岩が沢山あって眺めたり越えたりしながら登っていきます。


万物相


キャッスルウォールで休憩していると名物のネコちゃんが食べ物のオネダリにやってきます。
因みにこのネコちゃんの名前は「マミー」というらしい・・・


僕的にはマミーというとこれですが・・・




3つ目の岩場、キャッスルウォールを登ります。


最後4つ目の岩場、ブラックフェイスを登ります。


神戸の海を眺めながらの気持ち良いロックハイクを楽しみました。


荒地山山頂

この後、岩梯子コースを経て下山して本日の山行を無事に終了しました。
お疲れ様でした。ご参加ありがとうございました。

これにて今年のガイド仕事は全て終了しました。今年も一年無事故で終えることができました。ひとえにご参加いただいた皆様の志と熱い想いとご協力あってこそです。今年一年、本当にありがとうございました。2025年も宜しくお願い致します。
良いお年をお迎えください。







熱く、楽しくいこう!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする