歯の治療に大阪に出たついでに前から気になっていた食事処でお昼ご飯。

『力餅食堂』
時々メディアでも取り上げられているようで、本当にドップリ昭和感満載のお店なのである。

メニューと張り紙、ポスターの類がやたらと多いのも昭和レトロ食堂の特徴の一つ。

カツとじ定食(関東では煮カツと呼ばれている)を注文。「四角い煮カツが丸く収めまっせ!」それは仁鶴!
流石の昭和価格で600円也! 少し硬いお肉でお世辞にも「めちゃ美味しい!」とは言えない品だったが、まぁ安いから仕方ないかな・・・

食後はやっぱコーヒーっしょ!ということで前にも入ったことのある喫茶店へ。
『珈琲 まりも』

アイスコーヒーを頂く。

カウンター、イス、テーブル、食器棚・・・どれを取ってもこの古さが妙に落ち着く。
ここでも昭和のノンビリした気分に浸りながら悠久の時間を過ごすことができた。
ところで以前から「まりも」という店名が気にはなっていたが謎が解けた!
緑色の看板、店のロゴマークにはイニシャルのMの上に緑色のまりもが乗ってある!
まりもに何か特別な想いがあるのか?次に行った際に聞いてみよう・・・

昭和レトロのお店にハシゴしてスッカリ昭和ロマン気分に浸り切った後は、あべのハルカスで開催中の『太陽の塔』展へ。
これぞ究極の昭和! 昭和最大のイベントといえば大阪万博。そのシンボルとも言える太陽の塔なのである。
実は僕は子供の頃から大の太陽の塔と岡本太郎のファン。子供時代には紙粘土で太陽の塔を作ったりしていたこともある。
それに大阪万博が開催された1970年は僕の生また年なので、より好きさに拍車をかけているともいえる。





今月の29日からは映画『太陽の塔 TOWER OF THE SUN』のドキュメンタリー映画が上映開始ということなので楽しみである。
ということで、雨の平日をそれなりに楽しめた一日でした。

熱く・楽しくいこう!

『力餅食堂』
時々メディアでも取り上げられているようで、本当にドップリ昭和感満載のお店なのである。

メニューと張り紙、ポスターの類がやたらと多いのも昭和レトロ食堂の特徴の一つ。

カツとじ定食(関東では煮カツと呼ばれている)を注文。「四角い煮カツが丸く収めまっせ!」それは仁鶴!
流石の昭和価格で600円也! 少し硬いお肉でお世辞にも「めちゃ美味しい!」とは言えない品だったが、まぁ安いから仕方ないかな・・・

食後はやっぱコーヒーっしょ!ということで前にも入ったことのある喫茶店へ。
『珈琲 まりも』

アイスコーヒーを頂く。

カウンター、イス、テーブル、食器棚・・・どれを取ってもこの古さが妙に落ち着く。
ここでも昭和のノンビリした気分に浸りながら悠久の時間を過ごすことができた。
ところで以前から「まりも」という店名が気にはなっていたが謎が解けた!
緑色の看板、店のロゴマークにはイニシャルのMの上に緑色のまりもが乗ってある!
まりもに何か特別な想いがあるのか?次に行った際に聞いてみよう・・・

昭和レトロのお店にハシゴしてスッカリ昭和ロマン気分に浸り切った後は、あべのハルカスで開催中の『太陽の塔』展へ。
これぞ究極の昭和! 昭和最大のイベントといえば大阪万博。そのシンボルとも言える太陽の塔なのである。
実は僕は子供の頃から大の太陽の塔と岡本太郎のファン。子供時代には紙粘土で太陽の塔を作ったりしていたこともある。
それに大阪万博が開催された1970年は僕の生また年なので、より好きさに拍車をかけているともいえる。





今月の29日からは映画『太陽の塔 TOWER OF THE SUN』のドキュメンタリー映画が上映開始ということなので楽しみである。
ということで、雨の平日をそれなりに楽しめた一日でした。

熱く・楽しくいこう!