11月3日~4日は、個人ご依頼で関西を代表する岩場でロッククライミングを行いました。
両日共に素晴らしい好天に恵まれてクライミングを楽しんでいただくことが出来ました。
初日は百丈岩へ。
いつもどおりのメニューで一日登りました。
先ずは足馴らしのウォーミングアップとして中央ルンゼからスタート。
登って懸垂下降で取付きに戻って2ルート。
続けて西壁へ。
こちらも2ルート登って前半終了~
百丈岩のシンボル、ローソク岩
後半は初日のメインでローソク岩を登攀。
東稜を登るクライマー
最後の〆にクールダウンとして東稜を登って初日のメニュー終了~
先ずは初日お疲れさまでした。
翌日は雪彦山へ。地蔵岳東稜を登りました。
展望広場からの雪彦山の岩場全景
取付きからルート下部を見上げます。既に先行パーティが取付ています。
最高のロケーションと気持ち良い岩、登っていて本当に楽しいルートです。
ヘッドウォールを見上げます。
最後のフェースを登って地蔵岳山頂へ。
やはり山頂に立つことは純粋に嬉しいことですね。これぞアルパイン!の醍醐味です。
2日間お疲れ様でした。ご依頼ありがとうございました。
熱く、楽しくいこう!
両日共に素晴らしい好天に恵まれてクライミングを楽しんでいただくことが出来ました。
初日は百丈岩へ。
いつもどおりのメニューで一日登りました。
先ずは足馴らしのウォーミングアップとして中央ルンゼからスタート。
登って懸垂下降で取付きに戻って2ルート。
続けて西壁へ。
こちらも2ルート登って前半終了~
百丈岩のシンボル、ローソク岩
後半は初日のメインでローソク岩を登攀。
東稜を登るクライマー
最後の〆にクールダウンとして東稜を登って初日のメニュー終了~
先ずは初日お疲れさまでした。
翌日は雪彦山へ。地蔵岳東稜を登りました。
展望広場からの雪彦山の岩場全景
取付きからルート下部を見上げます。既に先行パーティが取付ています。
最高のロケーションと気持ち良い岩、登っていて本当に楽しいルートです。
ヘッドウォールを見上げます。
最後のフェースを登って地蔵岳山頂へ。
やはり山頂に立つことは純粋に嬉しいことですね。これぞアルパイン!の醍醐味です。
2日間お疲れ様でした。ご依頼ありがとうございました。
熱く、楽しくいこう!