くろんどチアリです。ハイ!
早いもので1月も今日で終わり、ですが相変わらずくろんど池で山走りです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/02/0c5bba4512cca088c1d257afe88faeba.jpg)
今日は黒ネコちゃんは見かけず、代わりに新しくネコちゃん現る!です。
なんかやたらと怪訝そうな顔で見られています・・・
夕暮れ時なので手袋をしていないと手が悴む感じですが、サウナスーツ効果?で体は全身が汗だくで暑すぎるくらいでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/c6/f4be02cd0eaf551577209d0addaeead4.jpg)
そう!まさにミスターホットなのです!
♫ミスターホットであたたかちゃ~♫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/22/ce197c65a64d4d761ce46d1a73869ce0.jpg)
再開してからまだそれほど走り込んでいませんが、回数を重ねる毎にちょっとずつですが苦しさもマシになってきているのが実感できて、やはり継続は力なりなのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/ef/e08a4e123f97ca00e7401b563ea2020a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/2a/6754052923b428b3a3f745e655c9a9ae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/44/8ce1c9ff9be8c3070c1ee3fb14232f5b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/77/c3dfbdc1e581c20e4ea8ac2347c91c85.jpg)
ところで、このくろんど池での山走りをするようになってから長年が経ちますが、足元は所謂トレランシューズとかではなくずーっと普通のロード用のランニングシューズを通しています。それも3000円とかの一番易いタイプのもの。ロード用なので溝は殆ど無く勿論グリップ力など殆どありません。なのでこのような里山の山道にありがちなビッシリ落葉、ズルズル土斜面ばかりの所ではとにかく滑りまくるので危なっかしいことこの上ありません。実際に毎回の走行時に必ず1回以上は尻餅をついたり、転倒しかかったりということがあります。でもこのようなシューズを敢えて通していることには自分なりの理由があって、それは「滑るからこそしっかり踏ん張って走らなければならない」ということで下半身と体幹がとても鍛えられるということと、もう一つは「重心を意識した姿勢をとっていないと途端にスリップしてしまうので骨盤を中心に重心を意識した姿勢を身に付けることに繋がっている」ということからです。「良い道具に助けられるのではなく、その前にに自分の体を使いこなすことで最大の助けにする」ということなのです。云わば敢えて一見非合理的なことを行う事で合理的な事に繋げるという逆転の発想?なのです。この方法が良いのかどうかは分かりませんが僕的にはとても有効な方法だと信じて行っているのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/a5/32304f093fe81c9ca2f67fc012551d65.jpg)
しっかり走って、しっかり汗をかいて、良い気分で1月を締め括ることができました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/80/49d8d2ee229a2e39624ae7f5934502d3.jpg)
熱く、楽しくいこう!