11月11日は、今シーズン初の妙義山のガイドで裏妙義縦走コースをガイドしてきました。
西上州、妙義周辺はとても大好きなエリアなので今回もウキウキしながらのガイド仕事です。
素晴らしい晴天に恵まれて、また紅葉も美しく、とっておきの妙義山行でした。
丁須の頭頂上へも登っていただくことができて良かったです。

籠沢コースを登ります。林立する奇岩を眺めながらの楽しい登行です。

紅葉も美しい・・・

丁須の頭直下まできました。
先行パーティがいるので下りてこられるのを待ってから登り始めます。

テッペンへの垂壁も難なく登ってこられます。

丁須の頭頂上に立ってこれから向かう縦走コースを眺めます。

表妙義方面を眺めます。

暫し展望を楽しんだり写真を撮ったりしてから下山。
懸垂下降で下ります。

隣の展望岩から登った丁須の頭を眺めます。
改めて、おめでとうございます!

このコースの核心部とも言われている「20mチムニー」の急な岩場をクサリを頼りに大下りです。

青い空に真っ赤な紅葉が映えまくりですね!

縦走コースはトラバースが多く、特にこの時期は落葉が大量に堆積していて滑りやすいので要注意ですね。

なんと! 早くもツツジが咲いていました。
ユニクロ以上の季節早取り感です。

登山口に帰着して今回の山行を無事に終了しました。
お疲れ様でした。ご参加ありがとうございました。

熱く、楽しくいこう!