090104
【銀河泉】 義満公 御茶の水
【巖下水】 義満公 御手洗いの水
【金閣寺垣】 高さ1mの低い竹垣の事
【龍門の瀧と鯉魚石】
鯉が滝を登ると龍になると言われる中国の故事「登竜門」に
因んだ「鯉魚石」が置かれています。
【安民沢と白蛇塚】
【白蛇塚】
立て札には、「白蛇は弁才天の使いなり弁才天は智慧弁舌芸能福徳を与える神で
家運を盛んにしてくれますここは繁栄を極めた西園寺家の旧跡です。」
とありました。
【夕佳亭】 数寄屋造りの茶室
夕日に映える金閣が殊に佳いと言うことから「夕佳亭」と名付けられました。
茶室の前には【石燈籠と富士型手水鉢】
慈照寺(銀閣寺)の銀閣を建てた足利8代将軍義政が愛用したものといわれています。
石の形が富士山に似ているんですねぇ
【不動堂】 本尊は、石不動明王で弘法大師が作ったと伝えられています。
石段を下りて鹿苑寺散策は終わりです。
久しぶりに来てやっぱり金閣は、きれいです。ちょっぴり残念だったのは曇り空。
雪の金閣
夏の金閣 1 夏の金閣 2 夏の金閣 3
【金閣寺】
◎拝観時間:9:00~17:00 ◎拝観料:400円
◎アクセス:京都駅から市バス(101系統)(205系統)にて金閣寺道下車