ちょいぶら日記

寺社めぐり 庭園と花 そして時々MOMO

音羽山 清水寺

2009-01-27 21:21:03 | ちょいぶら京都 -洛東-
090117

 【三重塔】 江戸時代初期、重要文化財

一重内部に大日如来像を祀り、四周の壁に真言八祖像を描き、天井・柱など密教仏画や

飛天・竜らの極彩色で荘厳されています。


【奥の院】 江戸時代初期、重要文化財。五間四方、寄棟造り、桧皮葺き屋根



【本堂&舞台】江戸時代初期、国宝。



いろいろな方向から見てみました 



この場所からだと三重塔も一緒に撮影できます。



子安の塔側から撮ると正面になります。



【子安の塔】江戸時代初期、重要文化財、桧皮葺き屋根

子安観音(千手観音)を祀っています。





【音羽の滝】 黄金水、延命水とも呼ばれています。

参詣者が行列をつくって長い柄杓に清水を汲み、六根清浄、諸願成就を祈ります。



3つの筧から流れ落ちる3筋は、「学業成就」「恋愛成就」「延命長寿」と言われています。

ここで注意が2つあります。よくばって3筋の水を飲むとご利益が全てなくなり、

柄杓で受けた水を2口、3口で飲むとご利益が2分の1、3分の1になるそうですよ 




そういえば春に清水寺を訪れていないことに気づきました。今年は、春を追加したいと思います。

夏の舞台       晩秋の舞台        冬の舞台