100530撮影
本堂を出た所には『愛逢い地蔵さま』、縁結び、恋愛成就だそうです。

二河白道の庭


二河白道の庭の隣にある小さな池には、モリアオガエルの卵があちらこちらに


待合の先には、水子地蔵様

今の時期は、竹林の緑と青紅葉の緑で緑一色です。
秋には、竹の緑と赤・黄・オレンジの色とりどりになります。昨年は今ひとつでしたが・・
(クリックするっと紅葉に 2008秋撮影)

竹林にうぐいすの鳴声、とっても心地よく感じます。
ホーホケキョ
うぐいすさんは姿を見せないんですよねぇ。



待合の手前には、茅葺屋根の修練道場への道があります。
昨年の秋の特別公開があり道場が期間中公開されていましたよ(過去ブログを参照下さい。)

本堂から待合までの石畳、紅葉時には散紅葉がとてもきれいですよ


2009年秋撮影の直指庵です。 修業道場から見えるお庭も撮影しています。
(画像をクリックすると過去ブログへ)



【直指庵】 京都市右京区嵯峨北ノ段町3番地
拝観時間:9:00~17:00 拝観料:500円
アクセス:市バス・京都バス「大覚寺」下車徒歩10分
(小さな案内板を頼りに歩いていきましょう
