20101106撮影
ここから神護寺名物、素焼きの皿「かわらけ」を投げ厄除け祈願をします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/81/3c9079e1fd8e2f651e00de3a6e4d6fff.jpg)
展望台から見た『錦雲峡』、この近辺は紅葉する木がないようで緑が多い景色でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/61/9db424694f4bb529928fe42c9c0e54ea.jpg)
そして再び本堂前の階段、影が短くなってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/2d/5fe84c77e41c2a407a6eb10d80ad3eca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/48/2bb00014b759fdcf2f224a4d5f1152a7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/02/932a3a8012bd790dfb806b80ad558426.jpg)
きれいなオレンジ色でしょ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/a6/cd8fbfd267efe8b824f13f64d9fab825.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/4d/c36dbb4e4e9ca342ac7378945bcbe407.jpg)
そして岐路へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/9c/1603cdc17bc6dedaa4f1687619b35d49.jpg)
今週、紅葉便りは見ごろです。 素晴らしい紅葉に会えるかも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/98/23a8c4680b191c8144943dd441e0febd.jpg)
足を延ばして三尾巡りはいかがですか? そして神護寺来た時の楽しみは・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0247.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/3c/9fd757dfa6cb2b8a434feb65bfbb158c.jpg)
.。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。.
【高尾山 神護寺】 京都市右京区梅ヶ畑高雄町
拝観時間:9:00~16:00 拝観料:500円 かわらけ投げ2枚100円
アクセス:市バス四条烏丸発8号系統 山城高雄下車 徒歩20分
JRバス京都駅発 栂ノ尾行き又は周山行き 山城高雄下車 徒歩20分