ちょいぶら日記

寺社めぐり 庭園と花 そして時々MOMO

大徳寺塔頭 瑞峯院

2009-01-21 21:33:31 | ちょいぶら京都 -洛北-
081221



瑞峯院は、天文4年(1535)にキリシタン大名・大友宗麟が菩提寺として自ら創建しました



境内には、万両(1枚目の写真)や黄と赤の千両が咲いてきました。



方丈(本堂)は、天文4年(1535)に建造されたもので、正面に開祖大満国師の木像が安置されています

【独坐庭】 蓬莱山式庭園(方丈前)

『荒海に打ち寄せられても雄々と独坐している蓬莱山の風景』



砂紋で荒波を表しています。











【独坐庭】 蓬莱山式庭園(茶席前)

こちらは『入り海となり、静かな風景』を表しています



茶室の前の腰掛待合所



【閉眠庭:十字架の庭】 重森三玲作(方丈裏にあります)

キリシタン大名の大友宗麟は、横に3ヶ 縦に4ヶの石の流れを十字架に組れ

万民の霊を弔っているそうです。 見る角度により十字架に見えます



【中庭のキリシタン灯篭と手水鉢】

 




【瑞峯院】北区紫野大徳寺町81
◎拝観時間:9:00~16:00   ◎拝観料:400円
◎アクセス:市バス大徳寺前下車 徒歩3分

六角堂 (紫雲山頂法寺)

2009-01-20 22:21:11 | ちょいぶら京都 -洛中-
090112

久しぶりに六角堂に立ち寄って見ました。

六角堂は587年聖徳太子によって創建されたと伝わっているそうです 

【へそ石 + 鳩】

京都のほぼ中央にあることからへそ石とも呼ばれているそうです。
 
延暦12年桓武天皇が京都へ遷都の時、六角堂の所在が道路の中央にあたったので

天皇が遷座を祈願されたところ御堂がにわかに5丈ばかり北へ退かれたそうです。

この石はそのとき取り残されたといわれています。



春には枝垂桜がきれいに咲きますよ 



【合掌地蔵】







【一言願い地蔵】

おじぞうさまが首をかしげているのは、お参りにこられる方の願いを叶えてあげようか

どうしようか考えているそうです。 お参りする方の信心しだいだそうです



噛み付く白鳥さん(注 看板に書かれて本当に噛み付くかは不明)




そうそう本堂前にある柳は、縁むすびといわれていて願をかけると良縁に恵まれるそうですよぉ 




【紫雲山頂法寺(六角堂)】 京都市中京区六角通烏丸東入ル
アクセス:地下鉄「烏丸御池駅」下車出口⑤番徒歩3分
     市バス・京都バス「烏丸御池」下車徒歩5分

伊右衛門サロン

2009-01-19 21:33:11 | ランチ

昨年6月に烏丸三条にオープンした「IYEMON SALON KYOTO」に行ってきました。












食事茶として出てきたお茶


この日は、水出し抹茶入り玄米茶
水出し抹茶入り玄米茶
サラダ



サラダ



IYEMON風 ミートソースパスタ 880円

~抹茶のクリームソースがけ~

ミートソースに抹茶が 
パスタ
焙じ茶



食後のほうじ茶で


ほっこり  





+250円でデザートをチョイス

きなこのパンナコッタ



パンナコッタ



店内からの眺め



ちなみに友人は、IYEMON風 ローストポーク御膳 1,000円  ドリンクセット+150円 



パソコンが設置されている一画もあり 

食事をしながらPCを使用している旅行者らしき人たちもいました。  




「IYEMON SALON KYOTO」 中京区三条通烏丸西入御倉町80 千總ビル1F
営業時間: 8:00~24:00(ラストオーダー フード 23:00 ドリンク 23:30 )

妙蓮寺 その2 十六羅漢庭園

2009-01-18 21:12:34 | ちょいぶら京都 -洛中-
090111

【十六羅漢庭園】桂離宮の造園を指図した妙蓮寺の僧、玉淵坊日首作

中央の大きな青石を臥牛石、この石は豊臣秀吉公にって伏見城より移されたといわれています。

なんと町中だけあって借景は小学校のバックネットです。 



奥書院から窓越しに見た十六羅漢庭園。

奥書院の四間には、現代絵画家幸野楳渓筆の「四季の襖絵」があります。



中庭



山茶花の花も庭に色を添えています。山茶花の花びらは一枚一枚ばらばらに散ります。
(私は、椿と山茶花の違いをブログを始めてから知りました 



雨の日には、黒石がきれいだそうです。



中庭の石塔の横には、妙蓮寺椿が咲いています。

室町時代の連歌師・宗祇が絵にしたことから、広く知られるようになり

古くから茶人にも愛されているそうです。



苔の上には落ち椿、緑の苔にピンクの椿が 





【本門法華宗 大本山妙蓮寺】 京都市上京区寺ノ内通大宮東入
拝観時間:10:00~16:00 拝観料:境内無料 庭園:500円
アクセス:市バス 京都駅9号系統、京阪三条12号系統、四条堀川61号系統
     バス停『堀川寺ノ内』下車、寺ノ内通西入

妙蓮寺 その1 御会式櫻

2009-01-17 20:49:53 | ちょいぶら京都 -洛中-
090111

本門法華宗大本山妙蓮寺は、永仁2年(1294)に宗祖日蓮大聖人より帝都弘通宗義天奏の

遺命を受けた日蓮の孫弟子日像聖人によって創建されました。


【山門】



【鐘楼】



【本堂】



 御会式櫻おえしきざくら 




10月13日前後から咲き始め、翌4月8日のお釈迦様の御生誕の頃に満開になる珍しい桜。

日蓮大聖人が御入滅になられた時、開花したという言い伝えのある桜です。(たて看板より)



枯れ木ばかりのこの時期に咲く桜、とても貴重ですよねぇ。 



【庫裏】



【妙蓮寺椿】 早咲きの椿、蕾が多かったのでこれからのようです。

 

庫裏前にある枯山水庭園








その2では、『十六羅漢石庭』をご紹介します 


茂庵への道のり

2009-01-16 21:17:13 | ランチ

この日は、前々から一度行って見たかったカフェ『茂庵』へ行ってきました。

茂庵への道のり



お店のHPを見て

地図を確認

よっしゃぁ~

と来たのですが・・・

どう見てもお店があるようには 

見えない 






ありましたぁ 



茂 庵
 
茂庵への道のり
茂庵への道のり



なんか・・・ちがう? 



なぜに山道
 












お店には見えない~ 



こんな茶室らしき建物が点々と・・・



あるだけ



茂庵への道のり
茂庵への道のり




茂庵という名の



同名の別の場所?





上ってきた道を再び戻ることに・・・


茂庵マップを再度見直し


とりあえず行ってみようとふたたび


山道を登る私でした・・・


(帰り道同じように???を頭つけた方たちに遭遇) 

茂庵への道のり
茂庵への道のり






本当にこんな所に?


お店が


あるのでしょうかぁ


不 安
 



あった 



山の上にありました(正しくは、神楽岡(吉田山)の山頂) 



カフェは、2Fにあります。 私が座った場所から見た景色、なかなかgoodな眺め



今回は、ランチ 


月替わりランチ  ¥1、370 を頂きましたぁ

チキンの白味噌クリームシチュー
 
黒米ごはん ゴボウのきなこ和え 紅白なます 








帰り道に見かけたにゃんこ  置物(カメレオン?)と一緒に  ハイポーズ 






茂庵へのアクセスには、
 神楽岡コース
 ※茂庵の入り口案内があるのはこのルートのみです。
 [市バス乗車のご案内]
  *京都駅から・・・・・5、17系統
  *阪急河原町から・・・5、17、203系統 
  *京阪出町柳駅から・・17、203系統  「浄土寺バス停」または「銀閣寺道バス 停」 下車、徒歩15分
北参道コース・・・北白川バス停から、吉田神社北参道(または遊歩道)徒歩15分
真如堂コース・・・真如堂から、徒歩15分
吉田神社コース・・・吉田神社経由、徒歩15分

詳しくはHPをご参照下さい。 http://www.mo-an.com/access.html

ちなみに私は、神楽岡コース です。

真言宗智山派 総本山智積院

2009-01-15 21:35:07 | ちょいぶら京都 -洛東-
090112

 京の雪景色 ④ と・・・  ない  ない雪がない 

気を取り直してうっすらと残った雪を眺めるのであった 

最近どうもメナードのコマーシャルが耳についてしまって

岩下志麻さん + 徳永英明(大事にするよ)= 智積院



いつだったか 君は言ったね

この空の青さがね 永遠ならいいね

君の瞳に映る明日は 何色に見えたんだろう

信じあえるということは どんな形でも見守ること

ひとつひとつをこの時代に

大事にするよ 伝えていくよ

大事にするよ 君のことをずっと守って・・・

と口ずさみながら歩いて見てください。



ん? 何かいつもと違う


 ない。 池に水がない   



.....



水のない池なんて・・・・  入る前に言ってよね 



枯山水庭園には、ちょこっと雪が



この日の救いといえば1本の梅の木に花が咲いていました。



何度も訪れている智積院、その中から昨年9月の庭園をご紹介します。 



夏の智積院庭園 その1     その2




【智積院】
◎拝観時間:9:00~16:00  ◎拝観料:500円
◎アクセス:JR京都駅よりバス10分、東山七条下車

京の雪景色 ③ 東福寺塔頭 光明院

2009-01-14 21:49:59 | ちょいぶら京都 -洛南その他-
090112

時間が経つとともに雪が解けてきました。

光明院の庭は、重森三玲氏作による「波心庭」、障子の向うに見えるのは、お三尊に見立てた石



薄化粧をした庭







雪見障子というのかな。 ガラス窓から見る庭園



丸窓から見た庭







波心庭は、緑の苔がとってもきれいなので是非見ていただきたいです。



州浜型の枯池に三尊石組を配し背後にあるサツキやツツジは、

雲紋になぞらえて刈り込まれているんですよ 



本堂から見る庭園もいいですよ 





10月の波心庭 1          10月の波心庭 2




【光明院】東山区本町15丁目809
拝観時間:8:00~日没(違ってたらm(__)m) 拝観料:志納金 玄関にある竹筒の中にいれます。
アクセス:市バス 東福寺下車 徒歩約10分

京の雪景色 ② 東福寺 開山堂 庭園

2009-01-13 21:23:23 | ちょいぶら京都 -洛南その他-
090112

【臥雲橋から撮影した通天橋】

臥雲橋から見た東福寺の境内、うっすらと積もった雪



開山堂へつながる廊下を歩いて行きます。紅葉シーズンには、人でいっぱいになります。



通天橋の中央です。



【開山堂】別名『常楽庵』



池泉鑑賞式庭園



6月サツキが咲いてとっても素敵な庭園になります 



市松の砂紋





新緑の開山堂 庭園




【東福寺】
◎アクセス/JR京都駅八条口から徒歩10分 または市バス「東寺東門前」下車すぐ
        市バス202,207,208系統「東福寺」バス停下車。
◎拝観料/通天橋・開山堂拝観料 400円 方丈八相庭園拝観料 400円
◎拝観時間/午前9時~午後4時まで(11月:午前8時30~午後4時まで)

京の雪景色 ① 東寺五重塔

2009-01-12 19:52:55 | ちょいぶら京都 -洛南その他-
090112

目を開けて外を見ると  景色 

今年は、雪景色が撮れるのが心配だったのだけど連休最後の日に雪が降りました。



今日は、中に入らず外から撮りました。



蓮の残骸も掃除されて堀の水に五重塔がくっきりと映っていました。




東寺には何度と無くお邪魔しています。その中から  ご紹介します。



瓢箪池の夏     宝蔵の蓮     五重の塔と亀