いつも、頭の片隅にあって、なかなか進まない、アルバム作り。
今年度中には決着をと思っています。
アルバム作り①の記事はいつだったかしら…
と振り返ってみると、何と4月

1㎜ぐらいは前進していますけど、まだまだ道のりは遠い感じ。
デジカメの画像はチビリチビリと気がついたときに整理していたんですよ。
(負け惜しみ的言い訳)
ポケットアルバム&フエルアルバムで保存の2段構えで行こうと思って、
いろいろとアルバムを物色していました。
で昨日やっと、気に入ったポケットアルバムに出会えました。(遅いッ!)
で、後はフエルアルバムなんだけど…
A4サイズにしようかと思って、いったんレジまで持って行ったんだけど、
集合写真も貼りたいから、入るかなあって、店員さんに聞いてみたら、
「んー、だいたいのは2Lサイズだから大丈夫だと思いますが、
写真屋さんによってはそれより大きいサイズの場合も…」
って、ことで、フエルアルバムは保留。
で、いろいろネットで調べたり、手持ちのよくあるサイズのアルバムに
レイアウトしてみたりした。
で、やっぱり、昔から良くあるサイズを採択決定。
大は小を兼ねるかなと思って。
あとは、チープなものにするか、ちゃんとナカバヤシの増えるアルバムにするか。
なぜ、そんなことを考えたかというと、
いちいち小さいことにこだわってしまうおいらなので、
やはり、表紙のデザインも統一したいわけで…
チープなヤツはきっとそのうちデザインが変わってしまって、
また同じのが欲しくなったときに、なかったりしそうだよな。
(デザインそろえたい症候群)
ナカバヤシのヤツはディスニーキャラはかわいいけど、
なんとなくしっくり来ないし、他のだと高いし…。
(貧乏性)
そんなことを悶々と考えていたら、「ハッ」と閃いて、
表紙を自分の好きな布とか紙で張り替えちゃえばいいじゃん!
って、思って、アルバムは何でもいいかなってとこに落ち着いたのでした。
試しに手持ちのフエル式チープアルバムを解体してみたら、
張替えもうまくできそうな感じ。
あとはネットでプリント注文&手持ちのスナップ写真の整理でございます。
スナップ写真は、大まかには整理したけれど、まだ…。
デジカメ画像は子どもたちごとにフォルダわけはざっくりしたので、
あとはボケボケ写真やら似たようなショットを削除して…
PCに取り込む度にやっていれば…と今さら後悔。
何とか今月中にネット注文までこぎつけたいものです。
そら×8年分、ひまわり×5年分、あんず×2年分、
そらまめ夫婦×10年分+α ひえー!
でもネットプリントだと1枚6円でできるので、
たとえ1000枚になっても6000円だから。
実際、何枚になるんだろ。ドキドキ
2年生の生活の勉強で、確か、自分の生い立ちを振り返るような学習があったはず。
年度初めに写真の用意を見たいなお話があったような…
自分もそんな授業をしたような…
そのときに一緒にアルバム見られるようしておかなくちゃ!
毎晩の作業をコツコツ続けます…
臭いものには蓋をせず、ちゃんと向き合うべし…
早く済ませたらスッキリするのに、後回し後回し…ってことが多いなおいら。
後で、ひどく嫌な気持ちでするよりは、
早いうちにさっとやってしまった方がいいのにね。
今年は、できることは後回しにしないことが目標だなあ。
がんばりまーす。
うわ、長いブログ。
お見苦しい長々ブログにお付き合いいただき、ありがとうございました