goo blog サービス終了のお知らせ 

そらまめのひとりごと

そら(大学生)ひまわり(高校生)あんず(中学生)
3児の母そらまめの平凡な毎日を更新中。

脅威の回復力

2007年02月11日 | こどもたち
金曜日から、インフルエンザの攻撃にあっていたひまわり。
昨日も一日中39.5度のアベレージをキープしていたのに、
今朝には36度の平熱に。がぶがぶとポカリを飲み干し、煮込みうどんのお変わりを催促。
時間を追うごとに、元気を増し、1日平熱で元気に過ごしました。
タミフルの効果と熱に負けずにおとなしく寝ていたひまわりのがんばりの成果なのか。
今日1日は寝込むだろうと覚悟していただけに、ホッとした。
後は、誰も今後発症しないことを祈るのみ。
何やらそらさんの食欲が減退しているのが少々気になる。
お昼寝せずにお出かけしたせいだと思いたい…。

インフルエンザ

2007年02月10日 | こどもたち
昨日、ひまわりが保育園で高熱を出して、呼び出し。
午前の診察に間に合わず、午後から受診。
絶対、インフルエンザと、覚悟していったのに、結果は陰性。
でも、熱の出始めは反応が出ないこともあるので
明日も高熱でぐったりしてたら来るようにとのこと。

夕方まで眠ったらすっかり元気になって、
食欲ももりもり。熱も熱さましをせずに37℃まで下がる。
やっぱインフルエンザじゃなかったんだ。と、安心して床に就いた。

ホッとしたのも束の間。明け方、ぐずりだす。熱は38℃。
喉が痛いと泣く。朝には39.5℃まで上昇。
んー、溶連菌かと思いつつ、病院へ。

再びインフルエンザの検査をすると…
残念ながら、陽性でした

すぐに帰宅してタミフル飲ませて、現在熟睡中。
連休中に熱が下がるといいな。
そして、家族の誰にもうつりませんように・・・。
ザビくん、直伝、飛まつ感染絶対阻止法でインフルエンザの攻撃に耐えます。

あら、2月。

2007年02月07日 | 日々のつれづれ
気がつけば、2月になってしまいました。
早いものです。
長く辛いつわりもようやく治まり、元気に毎日を過ごしています。
しかし、今回のつわりは長かった…。

先月あたりから、モコモコとお腹の中でべビちゃんが
活動しているのを感じるようになりました。
それと比例して、お腹もポッコリ出てきてしまいました。
ついでにおへそも裏返し…。
横綱級のお腹へまっしぐらですな。

マイホームもようやく、窓の入荷の見通しがつき、
工事も動き出してきました。
3月末には完成・引越し&入居ができそうです。
みなさん、ぜひ遊びに来てください。

インフルエンザや溶連菌が流行しているようで、
うつりはしないかとヒヤヒヤの毎日ですが
ザビくん直伝の飛沫感染絶対阻止対策で何とか乗り切りたいものです。
あっ、今日休んでしまった、Aちゃんちに電話入れるの忘れてもうた
溶連菌ではないことを祈る…。

さてと寝るかな