そらまめのひとりごと

そら(大学生)ひまわり(高校生)あんず(中学生)
3児の母そらまめの平凡な毎日を更新中。

久しぶりに・・・

2017年12月17日 | 日々のつれづれ
質の悪い風邪にやられました・・・


なんだか乾いた咳が出るな・・・と思った月曜日と火曜日。


少しのどが痛いなあ・・・と思った水曜日。


ヤバい声がオネエになってる!と思った木曜日。


めちゃくちゃのどが痛い金曜日、熱も38℃越えでについにダウン!

会社では年賀状の印刷を見守るのが精一杯(笑)

夕食を作る元気もなくなり、家族にレスキュー。


土曜日は猛烈な頭痛に襲われ、午前中はぐったり。

午後、ひまわりとあんずの約束を果たすためにイオンと図書館へ。

頭痛は少し残るものの徐々に回復。

頭痛は寝過ぎによる偏頭痛の可能性大。

でも、痛すぎて辛かった・・・。



日曜日の今日は、

マチコちゃんとパン屋&産直へドライブが出来るほどまでに回復!

道中のトークで笑い、さらに回復に拍車がかかり、

ほぼ全快!

いつも笑いをありがとう!

2時間あまりのドライブ、超楽しかった!

また行こうね!


ちなみにこんな質の悪い風邪はそらサンからもらいました・・・。







そらサンのお土産②

2017年12月13日 | 日々のつれづれ
包丁は名入りだったので、そらが帰ってきた次の日に到着。

家族へのお土産を取り出し、渡す気配のないそらサン。

お土産の袋はいくつかあるようだが(笑)

気がついたら、学校に持って行っていた。

それは先輩の分だったのか!

包丁が家族へのお土産だったのね。


お土産を楽しみに待っていたひまわりとあんずは


「お土産買ってこないなんて信じられない!」


と、テンションだだ下がり(笑)


あんまり可哀想なので八つ橋でもお取り寄せしようか・・・と

思っていたら・・・


「あ、お土産、あるよ。」


と、昨夜、ひまわりとあんずが布団に入ってから教えてくれた(笑)

で、今朝、ようやく、2人に手渡されました。

ちなみに、帰宅してから5日目の朝のことでございます(笑)


しかも、京都っぽい可愛らしい髪留め。
(ひまわりとあんず、大切にしまっているので画像ナシ)

やるじゃないか、そらサン。


しかし、タイミングは大切ですよ。

女心は難しいですからね。

妹たちから学んでくださいな。


あ、家族には包丁以外にもありました。

紅葉饅頭でした♪

八つ橋も食べたかったなあ。お取り寄せしちゃう?



そらサンのお土産①

2017年12月13日 | 日々のつれづれ
先週、無事、4泊5日の研修旅行から帰ってきたそらサン。

珍しく、私にお土産。



奈良の御食事処兼、お土産屋サン兼、刃物屋サンで購入したとのこと。


食事をしているとお店の人がやってきて、

見事な切れ味を披露。

食い付いた生徒達は次々と購入(笑)

もれなくそらサンも(笑)


「すごい切れ味でしょ!」


と、得意気なそら。

確かにすごい切れ味です。

まんまとお店の人の口車に乗せられた感は否めませんが(笑)

母に包丁を・・・と思いを馳せてくれたことに感謝!

と、話していたら・・・


「いや・・・あんまり切れ味良かったからつい・・・」


だって(笑)

素直でよろしいです。

さすが!相変わらずなそらサンです。

バス通学

2017年12月12日 | 日々のつれづれ


今日は本格的に雪が降り、積もりました。

そらサン、自転車通学でしたが、さすがに今日は断念。

で、どうするのかなあーと様子を見ていたら・・・

そらまめタクシー熱望(笑)

そらまめ夫はどんな日も自転車通学のようでしたが(笑)


そんな訳で、今朝はそらまめタクシー出動。

片道15分。

大雪だったけれど、行きは通常通り15分で到着。

帰りは2倍の30分!

8時の「わろてんか」にギリギリ間に合いました。


帰りは自力解決で!

と言うことで、帰りは先輩とバスで帰ってきました。

ちょっと遠いバス停降りたらしく、

雪まみれで帰ってきましたが。


明日は往復バス。

路線バス嫌いを克服してくれたまえ。


今週の読書 12.7

2017年12月07日 | 日々のつれづれ


「一歩ずつの山歩き入門」四角友里(よすみゆり)

「山登りのいろは」ホシガラス山岳会




「田部井淳子のそこに山があるから」田部井淳子


山歩きの本を探していたわけではなく、

何となく書架を覗いたら目についた3冊。

山歩きをする自分を妄想しながらニヤニヤと読んでいます。

この本の著者の方々はガッツリ本気な山ガール?です。


田部井さんは昨年お亡くなりになりました。

もっと、田部井さんのことを知りたくなりました。


私の目標は岩手山日帰り登山。

妄想の日々が続きそうです(笑)

有機ハーブティー

2017年12月07日 | 日々のつれづれ


最近のお気に入り。

イギリスの有機ハーブティ「Pucca」。


お気入りのパン屋さんでシュトーレンをゲットした帰り道、

素敵マダムNさんとマチコちゃんとカフェでお茶。

そのとき食べた焼きりんごとセットになっていたのが、

このハーブティ。


種類は分からないんだけど、とにかく香りがよくて。

3人ともにツボだった(笑)


で、調べたら、ネットでは容易に手には入りそう。

ならばお店でも買えるのでは!

と、探してみたら・・・

ジュピターで発見!


「three ginger」と「selection box」

をget!

画像がその中身。

6種類中4種類試しました!


赤い袋のrevitaliseはthe胃薬(笑)

太田胃酸風味(笑)

でも、嫌いじゃないお味(笑)


今朝飲んだpureは飲みやすいけれど、

ハーブ感?スパイス感?もしっかりしていて何杯も飲みたくなるお味。


朝食前にハーブティー、朝食後にコーヒーが

最近の朝のルーティーンなそらまめです。

シュトーレン

2017年12月05日 | 日々のつれづれ


これはお気に入りのパン屋さんのシュトーレン。

スパイシーでフルーティー。

一般的なシュトーレンのあまーい感じはありません。

でも、一度食べたら虜になること間違いなし。

クリスマスを待ちながら、毎日少しずつカットして頂くのがシュトーレンの食べ方。

クリスマスまで20日ありますが、

我が家のシュトーレン、すでにハーフサイズ以下に・・・

だって、ワインにも紅茶にも合うんだもの・・・

クリスマス間際にもう1度買いに行かなくちゃ!

そら、広島へ

2017年12月04日 | 日々のつれづれ
そらサン、今日から4泊5日の研修旅行。

広島に1泊と京都に3泊。

気が向いたらLINEしてねー♪と言ってはみたが、

いちいちLINEが届いたらそれはそれでやや心配。

便りがないのが元気な証拠。

楽しんでくるんだよ~。


そうそう、そらが乗った新幹線。

夏の大阪旅行のときと同じ。

東京での乗り換えはきっとスムーズだったことでしょう(笑)


でも、約6時間強の新幹線の旅。

道中、何してるんだろ・・・


でも、きっと、楽しいに違いない。

いいなあ・・・新幹線で旅行・・・