そらまめのひとりごと

そら(大学生)ひまわり(高校生)あんず(中学生)
3児の母そらまめの平凡な毎日を更新中。

秋の気配と・・・

2019年08月26日 | 日々のつれづれ
まだまだ暑い日が続いていますが、

お盆を境に蒸し暑さが消え、

朝晩過ごしやすくなってきました。

確実に秋が近づいています。


子どもたちそれぞれ、2学期スタート。

穏やかな日々が始まりました。

ありがたいことに、

学校に行きたくない・・・と言われたことはなく、

毎年、当たり前のように、

夏休みが終わって、2学期が始まって・・・

を繰り返しています。


でも、世の中には、

学校に行くのが辛い子どもたちもたくさんいるわけで・・・

悩みもいろいろ・・・。


いろいろ考えさせられます。

大事にとっておいたおやつを食べてしまったことで、

ひまわりと真剣に言い争った先週(笑)

ちょっと凹んでたけれど、

そんなこと小さなことだったね。

と、ひまわりとしみじみ話した今日の午後。


相変わらずのそらまめ家です。


夏休みも・・・

2019年08月18日 | 日々のつれづれ
なまはげの里で。

いつもの海へ。



浜辺まで車で行ける、穴場。

海の家もなにもない浜。

知る人ぞ知る場所。

今年は他のグループもちらほら。

でも、気にならず。

思う存分遊んできました。


里帰り、年1ペースになってきたここ数年。

帰るたびに父母の老いを実感。

離れて暮らしている分、見えないことも多く・・・。

父母の亡き後も現実的に考えて行かなければならないとき。

頼りない兄に苛立ちを感じつつ、

冷麺の街へ戻ってきた。

現実の世界へ戻ってきた来た感じ・・・。

幸せと不安。

両方を感じた里帰りでした・・・。

1番の応援団に・・・

2019年08月04日 | 日々のつれづれ
暑いです。

そんな午後、そらの高校で進路対策講演会。

申し込んだことを後悔しつつ、

行かずに後悔するよりは・・・

と覚悟を決めて、いざ。


街はさんさ踊り最終日に備えて、準備中。

そんな通りを自転車で横切る。

汗をかかないように、省エネで漕ぐ。

でも、着いたら、汗だく。


エアコンのばっちり効いたホールへ。

講師は大学で心理学を選考していた方。

大手予備校の先生。

ありきたりのテーマではあったけれど、

話が面白く、引きつけられ、

あっという間の90分。


「家族が一番の応援団」


今日、一番、響いたことば。

最後まであきらめず、

挑み続けることを

信じて見守ってあげよう。


一生懸命、頑張っている姿が見られれば・・・

の話ですけど。

この夏と秋が勝負ですぞ、そらさん。

今、スマホをいじっている姿が私の視界に・・・



申し込んだことを後悔しながら向かったけれど、

行って良かった♪