goo blog サービス終了のお知らせ 

そらまめのひとりごと

そら(大学生)ひまわり(高校生)あんず(中学生)
3児の母そらまめの平凡な毎日を更新中。

春近し

2015年02月20日 | 日々のつれづれ
先週の今頃は猛吹雪でアッという間に、10センチ以上も積もったのに、
毎日暖かく、どんどん雪が解けています。
昨日に引き続き、今日も良い天気。

ケータイshockから立ち直りつつあるそらまめです。

月曜日。
ママ友がアポなし訪問(ケータイないからアポ取れない・笑)
してくれたおかげで、気が紛れ、

火曜日。
エアロビでクタクタになり、

水曜日。
ボランティアとあんずの授業参観

木曜日
月曜日のママ友になんちゃって編み物教室しながらおしゃべり。
わたみちゃんのダーリンの記事を読んで、わたみちゃんに頑張れ!メールしたら、
お返事が来て、さらに元気になり(笑)

金曜日
今朝は、昨日起きた強盗事件の犯人がまだ捕まっていないので、
小学生チームを学校の近くまで送るという任務があり、
娘っ子たちと一緒に登校。

嫌がるかと思いきや、ちょっとうれしそうで、楽しく歩く。
学校付近で、先生に引き渡し、7:30のBSでマッサン見るためにダッシュで帰宅。

で、今日の予定を確認しながら、コーヒータイム。
今日は買い物以外、特に予定なし。
あっ、もちろん、会社に行って仕事もします。

編み物を進めつつ、刺繍もしたい。
刺繍はビオラのテーブルセンター。
春に間に合わせたいな…と思うような今日の天気。
もう少し雪解けが進んだら、庭先にビオラを植えよう。

雪解けが進んだら、おいらの携帯、顔を出すかな。
って、まだ立ち直っていないじゃん!(笑)

今日も楽しく過ごそう!



しょぼぼぼ~ん

2015年02月16日 | 日々のつれづれ
昨日、今シーズン 3回目のスキー。
前日までの結構な積雪で、なかなかゴンドラ運行せず、リフトを5~6本乗って待つ。

ようやくゴンドラに乗り、山頂へ。
調子よく滑り出したあんずさん。
圧雪していない新雪ゾーンへ突入。
はまって動けなくなっていました。
で、救出へ。
が、そらまめもはまる…
二人でふかふかの雪の中で悪戦苦闘。
汗びっしょりでなんとか脱出。


そして、その時、新雪の中に、大事なものを置いてきてしまった模様。

そう、それは携帯。
スマホじゃなくケータイ(笑)


ポケットのチャックが開いていた…
いつもは確認してちゃんと閉めていたのに…


ショックすぎて、すぐにはそらまめ夫に言えず…
もしかしたら、車の中にあるかもと…思いながら車に戻ってから探すも、やはりなく…
家おいてきたかもと…思いながら、帰りの温泉を上の空で楽しみ…
でも、やはり、家でもなく…


家電から、携帯にかけたら、途中で電源が切れたのか、電波が届かなくなったのか、
つながらなくなり…


とりあえず、スキー場へ電話して、見つかったら連絡をもらうことにし、
ドコモに使用中断の電話を入れました。


通信を中断するだけでなく、キーロックも遠隔操作できるんだね!
紛失して初めて知るサービスの凄さ。
そらまめのアドレス帳に入っているお知り合いの方々にご迷惑をかけることにだけにはならなそうで、ほっ。


ちょっとした思い出画像や動画がなくなってしまったのがしょぼぼぼ~ん。


これは、きっと、今まで携帯をかなりいい加減に扱ってきた私への戒め。
これまで、よく置き忘れたり、水没させたりしてきたから。
携帯持ち始めて20年近く。今までよく失くさなかったもんだ。
これを機に、深く反省。
そらまめ夫は、やれやれと思いつつも、ちょっとなぐさめてくれて、
そっとしておいてくれた。ありがたや~。


しかし、携帯は発見されたとしても、使える状態ではないであろう。
きっと、新雪とともに圧雪されているに違いない。
今日、ドコモショップに行って、とりあえずSIMカードの再発行。
新しい本体を買うかどうかは検討中。
ケチなそらまめは携帯補償サービスつけてない(笑)
買うまでは手持ちの中古携帯で凌ぎます。
でも多分、スマホは買わない(笑)


でも、やっぱり思い出データが亡くなってしまったのが一番悲しい。


昨日は、何も手につかず、すぐに寝てしまいました。
で、早起き。
ケータイ&スマホ情報をネットリサーチ。
それから、ブログに書いてすっきり!
さっ、いつまでもくよくよせず、切り替えて頑張ります!

それでは、中年男子と中学生男子のお弁当作りを始めま~す♪

今週も頑張るぞ~!