goo blog サービス終了のお知らせ 

そらまめのひとりごと

そら(大学生)ひまわり(高校生)あんず(中学生)
3児の母そらまめの平凡な毎日を更新中。

無事帰宅

2013年08月19日 | 日々のつれづれ
富士山旅行から帰ってきました。
お天気に恵まれとても良い旅でした♪
奇跡的に渋滞らしい渋滞には遭遇せずに往復1,400kmのロングドライブでした。
旅の様子をまとめました。
が、備忘録的なので、文字ばかり。
興味のある方はどうぞ~。

1日目

6時に冷麺の街を出発。
途中、3度の休憩を挟み、14時には静岡入り。
時間があったので、そらのたっての希望で、
富士スピードウェイ見学。
仙台ハイランドや菅生スポーツランドとは
桁違いのスケールの大きさに一同感動。
道中、ランボルギーニのなんとかという、
超高級車2台を目撃して大興奮のそらでした。
で、富士山麓のペンションへ。
おしゃれなペンションだったけど、マイペースな店主(笑)
メゾネットタイプの部屋で、1階のベッドルームにそらまめ夫婦(笑)
2階の和室におじいちゃんおばあちゃんと子どもたち。
大はしゃぎの子どもたちでしたが、翌朝、5時ペンション発なので、8時消灯。

2日目

3時半にすでにあんず以外全員起床。どんだけワクワクしているんだか。
ギリギリまで体を休めつつ、身支度を整え、予定通り5時ペンションを出発。
初めておじいちゃんのエルグランドのハンドルを握り、
ドキドキしながらの送迎。
15分ほどで、水ヶ塚駐車場へ到着。
6時発のシャトルバスに乗車する人がすでに列を作っていた。
登山隊(あんずとおいら以外)は2台目に乗車。
あんずとおいらは再びペンションへ。
8時の朝食を前に朝風呂に入る。
おしゃれな朝食を食べ、チェックアウト。
山麓の幼児向け遊園地「ぐりんぱ」へ。
朝まで見えていた富士山が全く見えない山麓で、
ひたすら閉園まで遊び、お迎えのために水ヶ塚駐車場へ。
登頂に成功し、へとへとに疲れた登山隊と18時40分再会。
そのまま、2日目のお宿を目指しつつ日帰り温泉へ。
汗を流し、ご飯を食べ、21:30宿到着。
山中湖の宿だったんだけど、途中、暴走バイク集団に先導され(笑)、
猛烈にイライラしながらのドライブでした。

3日目

山中湖で水陸両用バス「KABAバス」に乗車。
湖畔をめぐって、そのまま湖にザブン!
ガイドさんのテンションアゲアゲのトークに
「がんばれ!」と心の中でエールを送りながらのクルージングでした。

クラフトヴィレッジでそらはトンボ玉、女子はガラス細工を体験。
その後、昼食。パスタが予想以上に大盛りでその後後悔するハメに…。
昼食後、ドギーパークで犬と触れ合ったり、アクティビティを楽しんだりして、
3日目のお宿へ。
富士山と河口湖を一望できるお部屋とお風呂。
夕食もとってもおいしくて、グッドチョイスなお宿だったんだけど、
昼食で食べ過ぎたことを激しく後悔したのは言うまでもありません・・・
ピエロのマジックショーを楽しんで、どっと疲れた御一行。
22時前にはぐっすりでした。


4日目。

盛りだくさんでおいしいバイキングに大興奮の朝食。
富士山と河口湖を眺めながら、食後のコーヒーを楽しんで、チェックアウト。
とっても、よいお宿でした。秀峰閣湖月。
到着したときに、「岩手」ナンバーと見てすぐ、「そらまめ様ですね」とか、
帰り際、記念撮影をしようかと話した途端、「よろしかったら・・・」とすかさず声をかけてくれるとか、
とても気持ちのよい対応がそのほかにも数々・・・。
最後のお宿がとてもよいお宿で大満足のそらまめ家でした。
で、「山梨宝石博物館」に立ち寄って、10:00岐路に着きました。
東北道の上り線の渋滞を右目に、冷麺の街に戻ってきたのは18時過ぎでした。
最寄の温泉で、汗を流し、夕食を済ませ、そらまめ家に無事到着しました。

土日ゆっくりすごし、今日からようやく平日モード。
夏休みも今日を入れてあと2日。
宿題もほぼ終わり、楽しくじゃれあう子ザルたちを横目に
家事にいそしむそらまめです。

経験のないような大雨でした・・・

2013年08月09日 | 日々のつれづれ
今日の雨。
朝から雷鳴と共に時間を追うごとに強くなっていきました。
子どもたちの学校が一時、避難所となるぐらい、危機感がいっぱいの午後でした。
自宅周辺は冠水したり、避難勧告があったりと、
ちょっとドキドキでしたが、何事もなく夜を迎えました。
被害に遭われた方も多数いらしたようで・・・
水って怖いなって思いました・・・。

記録的大雨って、最近よく耳にしていたけれど、
まさか自分の身近に起こるとは・・・
豪雨による災害とは無縁な街だと思っていたけれど、
どこで起こってもおかしくないんだな…と、
改めて思った8月9日でした。

エリアメールってすごいんだね。

山ガール誕生!?

2013年08月03日 | 日々のつれづれ
山登り。
数年前から、リフトやゴンドラで山頂付近まで行って、
ちょっと登ったり、散策したりしていた。
あんずが3~4歳ぐらいのときから。

その面白さに、だんだんとりこになってきた子どもたち。
このあいだ、予定していた登山が雨で中止になったとき、
せっかくだからとロングドライブで竜飛岬までいったんだけれど、
あんずさん「今日はどこのお山?」と、出発そうそう聞くほど。
山ガール誕生です(笑)

そして、あんずさんは「山登り+温泉」がセットになっているようで、
出かける車中では「温泉まだ~?」と聞きます。

6歳にして、山と温泉が好きなあんずです。

あと10日

2013年08月03日 | 日々のつれづれ
そらまめ家、この夏のBIGイベントまで後10日となりました。

3泊4日で山に登って、遊んで帰ってきます。

日本で一番高い山へ。

といっても、日本で一番高い場所へチャレンジするのは、
おいらとあんず以外の皆さん。
あんずさんとおいらは、一番高いお山を眺めながら、
下界で寂しく母娘で観光。
知らない土地で、慣れない車を運転しながら、ウロウロする予定。

夏休みに入って、草取り仕事などしていたら、
大好きな献血に行く暇もなく、
あれよあれよと10日前になってしまいました。
今日と明日はお掃除と荷物の準備を進めて、
直前に慌てないようにしたいと思います。


8月です。そろそろ梅雨明けかなあ・・・

2013年08月03日 | 日々のつれづれ
夏休みも順調に経過しております。

昨日は久しぶりに快晴!

気持ちよい青空の下、午前は草取りのお仕事。
午後はプール当番。
プール当番ではうっかり足に日焼け止めをするのを忘れて、
サンダル焼け~
普段に日に当たらない部分だけにしっかりと日焼け。

そんながっかりもあった久しぶりのお天気でした。

でも、洗濯物が気持ちよく乾いて、嬉しい