そらまめのひとりごと

そら(大学生)ひまわり(高校生)あんず(中学生)
3児の母そらまめの平凡な毎日を更新中。

以心伝心!

2012年08月04日 | 日々のつれづれ
午前中に図書館へ・・・と思いつつ、
子どもたちの喧嘩を横目に久しぶりのブログ更新していた午前中。

いつもはのんびりな昼ごはんのしたくも、
今日は珍しく時間通りのお昼。

食べ終わったちょうどそのとき・・・

久しぶりな北海道の友からのメール!
なんと、冷麺の街に接近中。
まもなく、冷麺の街にて冷麺を食して、秋田に向うとのこと!!

電話嫌いのおいらが、速攻、電話!
で、そらまめ家に寄り道してくれることに!

電話から1時間後に北海道の友が家族で我が家にやってきた☆
北海道の友と息子氏とは4年ぶり!
旦那様とは北海道での結婚式以来!8年ぶり!!

突撃訪問だったけれど、嬉しかった~♪
珍しくのんびりしていた土曜日だったんだよね。
しかも、北海道の友に一昨日お手紙投函したばかり。
なんと、お手紙投函した日に、北海道を出発したそうな。
久しぶりに会いたいねとしたためたばかりだったので、さらに驚き。
まさに運命的な再会でございました。


北海道の友とは、予備校時代に出会いました。
一緒に過ごした時間は1年でしたが、
それ以来の友です。
大学時代や教員時代は電話や手紙でお互いの近況や悩みを伝え合い…
(今のようにメールじゃないんだよね。)
お互い結婚してからは、メールも電話も1年に1度あるかないか程度の頻度だったけれど、
やっぱり、いつもどこかでお互いを思ってて、心のよりどころになっていた友。


4年ぶりの再会も、旦那様が隣にいても、やっぱり話は弾む弾む!
明日の妹さんの結婚式のための帰省なので、夕方の予定もあり、
1時間ほどの滞在だったけれど、超☆嬉しかった!!!

ありがとう北海道の友!

また、遊びに来てね!

と、いうわけで、そらまめ家は基本的にいつでもウェルカムです。
1時間あれば、必死にお掃除して、涼しい顔でお出迎えいたします(笑)

冷麺の街にお越しの際はお気軽にご連絡くださいませ☆









夏休み☆

2012年08月04日 | 日々のつれづれ
梅雨明けから、連日の30℃超え。
暑さに慣れてきたのか、今朝は幾分過ごしやすいような。
ロンドンオリンピックから目が離せないものの、
深夜に起き出すのも難しい・・・
水泳のメドレーリレーはライブで見たいなあ。

さて、夏休みが1週間過ぎました。
ドッチボール大会があったり、
子ども会のわんこそば大会が会ったり、
プールに行ったり×2
図書館行ったり・・・
意外とあっと言う間に過ぎて行きました。

朝のバタバタする時間がない分気分的には楽なんだけど、
小学生チーム、仲が良いときはとてもいいんだけれど、
けんかが絶えません。子どもですから・・・。
そらは、ネチネチ。
ひまわりは、泣き。
どっちの態度にもイライラするので、
けんかが始まると放置。
自分のことに集中しています。

本当はちくちく&編み編みしたいけど、
近頃はベルマーク整理。
相当枚数、切り取りしました。
担当学級の分と収集箱設置依頼しているスーパーの分。
生茶の多さにびっくり。
そして、ファミマのマークがやたら多いご家庭も(笑)
人によってマークの種類に偏りがあって、なかなか面白いです。

ベルマークって、ただ点数を集める学校の備品が買えるだけかと思いきや、
奥が深くてびっくり。
詳しくはベルマーク財団のHPを見て下さい。
簡単に言うと、マークを集めて買い物すると、買い物の金額の1割が
発展途上国の子どもたち、僻地学校の子どもたち、被災地の子どもたちの支援にあてられるそう。
学校のベルマーク部の副部長をして初めて知りました。

どこかでベルマークを集めているところがあったら、ぜひ協力して下さい。
意外といろんなものについています。
味の素のスープとか、キューピーのドレッシングとか。
あいおい損保とかジブラルダ生命とかポイント高いよ。
チョコボールもご愛用しているところが多いようです。

さて、さっきまで喧嘩していた小学生チーム。
放置していたら、宿題を始めた模様。
終わったら、図書館に連れていこッと。

さて、ベルマーク整理の続きでもするかな。