暑い暑いといっていた夏も終わり、
明日はついに最低気温が一ケタに。
今宵はどんどん気温が下がっているようです。
さて、2年目を迎えた無暖房の家。
当然、今のところ無暖房です。
今日で室温23度前後。
人によって体感温度が違うので、この温度をどう捉えるかはその人次第。
我が家ではこのぐらいがちょうどいいかな。
エコ&エコなおいらの家では、活力鍋買ったり、白熱灯から電球に換えたり、
常に節電省エネに徹しているので、家電からの発熱はかなり低いはず。
熱を逃がさないように、この夏、屋根裏を這う換気用のダクトに
少し断熱材を足したようです。
床下にも断熱材を補充してくれるらしいです。
昨年よりは暖かい冬を過ごせるかなあ。
そうそう、9月分の電気料金、この家に来て最安値でした。
9月から電気料金も上がったのに。
しかも、アパート時代の電気+ガス代よりも安い。
ちょっとびっくり。
無暖房で快適に住まう工夫まだまだあるかなあ。
ケチとは言われない程度のエコがおいらのコンセプト。
そらまめ夫はケチかも(笑)
でも、サーキットで温室効果ガス出しまくり、
高級ガソリン使いまくりだけどね(笑)
明日はついに最低気温が一ケタに。
今宵はどんどん気温が下がっているようです。
さて、2年目を迎えた無暖房の家。
当然、今のところ無暖房です。
今日で室温23度前後。
人によって体感温度が違うので、この温度をどう捉えるかはその人次第。
我が家ではこのぐらいがちょうどいいかな。
エコ&エコなおいらの家では、活力鍋買ったり、白熱灯から電球に換えたり、
常に節電省エネに徹しているので、家電からの発熱はかなり低いはず。
熱を逃がさないように、この夏、屋根裏を這う換気用のダクトに
少し断熱材を足したようです。
床下にも断熱材を補充してくれるらしいです。
昨年よりは暖かい冬を過ごせるかなあ。
そうそう、9月分の電気料金、この家に来て最安値でした。
9月から電気料金も上がったのに。
しかも、アパート時代の電気+ガス代よりも安い。
ちょっとびっくり。
無暖房で快適に住まう工夫まだまだあるかなあ。
ケチとは言われない程度のエコがおいらのコンセプト。
そらまめ夫はケチかも(笑)
でも、サーキットで温室効果ガス出しまくり、
高級ガソリン使いまくりだけどね(笑)
私は全然エコじゃないぞ…
(∪o∪)。。。
節電のため、余分な電気はつけないようにしても、極度の怖がりサンパが、全灯してしまう…
しかも、吹き抜けだから一階がチョー寒い…
廊下が長いから寒い…
この家は寒い…
給料は灯油代に全て消えるといっても過言ではないJAM家でした…
無暖房の家だから、無暖房で過ごしたいって言う
おいらの変なこだわりもあり、
多少の寒さは笑顔と厚着で乗り切るそらまめです。
この冬はどうかな…
しかし、今朝は冷えたねー。
只今、カーテン全開で朝日から熱を吸収中。