goo blog サービス終了のお知らせ 

そゆる日記

訪問ありがとうございます!

カレー

2010年10月01日 | おいしいお店

昨日は月末処理で残業。
残業メシに ココイチ のデリバリーを頼むことに。
実は、私、ココイチ・デビューでした。

味は…、 まあ、普通?
辛さが選べたり、トッピングが選べたり
オプションが充実してるってのが売り(ってだけ?)なのね。



で、カレーを食べてるのに
ここのがうまい、あそこのがうまいって
カレー屋の話をするという
(どんだけカレー好き 笑)。



所長のイチオシは ゴーゴーカレー という
金沢発祥のカレー屋さん。

「トッピングも色々あるんですが、
カレーそのものがおいしいんですよ~」 とのこと。
そう言いながら、おすすめはメジャーカレーっていう
『全部乗せ』 的な一皿。



「女性に完食はムリでしょうね~。
でも、せっかくゴーゴーカレーへ行くなら
メジャーカレーを食べてもらいたいですね~」

店内はほぼ男性らしい。ハードル高~。



私のイチオシは シディーク ですかね。

普通のカレーライスを外で食べることはあんまりない。
食べるならインド料理の、さらさらしてて、
複雑なスパイスの味と香りが生きてる系カレー。

でも、あんまり辛いのは得意じゃないので
たいていチキンカレーになっちゃいます。

お供はライスじゃなくてナン。
焼きたてのナンはうまいよね~。





さて、家で作るカレーですが
最近はすっかりグリコとかハウスとか
どこでも手に入るふっつーのルーになっちゃいましたが
以前は、瓶入りのへんな(笑)手書きラベルのついた
アナン食品のカレールーというものにハマってました。

10皿分が800円~900円するから
グリコやハウスの2~3倍だけど(高っ)
インド料理屋っぽい本格的仕上がりでウマイ。
フレーク状だから、ドライカレーとかカレーピラフとか
どんな料理にも使いやすい。


新宿にいるとき、河田町のサントクで見つけてから
ずっと使っていたんだけど
荒川に来てから、売っているところを見つけられず。

その後、文京区白山のクイーンズ伊勢丹にあるのを発見し
喜んでいたのもつかの間、いつの間にか扱いがなくなり、
すっかり「グリコやハウスでいいや」ってことになりました。


今回、所長にアツくその話をしながら
ネットで検索かけてたら アナン食品のHP を発見。
取り扱い店の一覧も載っていたから、
そのうち買いに行ってみようと思います。

カレー好きな皆様は。ぜひ一度お試しあそばせ。