中央線の全身オレンジ色の車両がラストランだったそうです。
山手線や京浜東北線を、
みどりの電車とかみずいろの電車とは言わないけど
中央線だけは、
赤い電車・黄色い電車って言ってませんでしたか?
快速と各停を分けるためなのか
大の大人が、けっこうみんな普通に言ってるから
私も全然意識せずに言ってたんだけど
京都在住のJUNさんをご案内してて
新宿から東京へ出るのに
「山手線でもいいんだけど
赤い電車のほうが早いですから」 って言った自分に
「赤い電車て」 って自分でツッコミ。
「実は以前は全部の車両が赤くて…
各停のほうは全体が黄色い電車で…」 とか
きかれてもないのに、一生懸命説明してました。(苦笑)
赤い電車も黄色い電車もなくなって
この言い方も徐々にされなくなって行くんでしょうね。
普通に 『快速』 とか 『各停』 とか言うようになるのかしら。
ちと味気ないね。
JR中央線201系、ラストラン
山手線や京浜東北線を、
みどりの電車とかみずいろの電車とは言わないけど
中央線だけは、
赤い電車・黄色い電車って言ってませんでしたか?
快速と各停を分けるためなのか
大の大人が、けっこうみんな普通に言ってるから
私も全然意識せずに言ってたんだけど
京都在住のJUNさんをご案内してて
新宿から東京へ出るのに
「山手線でもいいんだけど
赤い電車のほうが早いですから」 って言った自分に
「赤い電車て」 って自分でツッコミ。
「実は以前は全部の車両が赤くて…
各停のほうは全体が黄色い電車で…」 とか
きかれてもないのに、一生懸命説明してました。(苦笑)
赤い電車も黄色い電車もなくなって
この言い方も徐々にされなくなって行くんでしょうね。
普通に 『快速』 とか 『各停』 とか言うようになるのかしら。
ちと味気ないね。
JR中央線201系、ラストラン