日本の化粧品大手、DHCの会長が在日韓国・朝鮮人に対するヘイトスピーチを展開して非難された問題で、日本国内におけるDHCの売り上げに顕著な変化がなかったことが明らかになった。小売店側がDHCの非倫理的な行動に消極的な対応を取ったことが原因とされている。
読売新聞など大手マスコミがDHCの広告掲載を取り止め、高知県南国市などDHCと協定を結んでいる地方自治体の一部が協定の解消を発表したが、DHCに対する消費者のニーズは高く、結果として売り上げを伸ばした格好だ。
以下略全文はソースへ
https://news.v.daum.net/v/20210802083802913
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/31/9c705fcf6db4fb831343a01fb5b39ee3.jpg?1629065747)
BBCによる嫌韓国アンケート
読売新聞など大手マスコミがDHCの広告掲載を取り止め、高知県南国市などDHCと協定を結んでいる地方自治体の一部が協定の解消を発表したが、DHCに対する消費者のニーズは高く、結果として売り上げを伸ばした格好だ。
以下略全文はソースへ
https://news.v.daum.net/v/20210802083802913
日本人が如何に在日韓国人を嫌っているかと言う証左でもある。
しかし、BBCのアンケートでは日本の嫌韓など世界13位、世界中での嫌韓はもっと凄い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/31/9c705fcf6db4fb831343a01fb5b39ee3.jpg?1629065747)
BBCによる嫌韓国アンケート
なぜ、日本のマスゴミはその件を余り取り上げないのか?
「元々パヨはお金ないからサプリなんか買えないし、良識ある日本人は吉田会長の話を理解してるから売上がアップしたということか? 」との書き込みに座布団3枚。
「保守だけどDHCが愛国発言してから積極的に購入してる
こういう奴が多いと思うよ」との書き込みが秀逸。この嫌韓企業が売上アップとなれば消費財を扱う企業も嫌韓に進む所が多くなるのではないか?
CMが必要な企業は消費財を扱う企業だからね。生産材を扱う企業はCMの必要ないからね。そして、生産材を扱う企業:消費財を扱う企業の比率は6:4とか7:3とか言われている。生産材を扱う企業が日本では圧倒的に多い。
しかも年々ネット広告に売上を持って行かれているTV業界。
DHCの嫌韓発言はCM代金なしで良いCMとなったパヨクにとり皮肉な結果となった。
「非消極的な態度を取ったからである!
というかそもそも不買なんて言ってる奴が買ってないだけなんだろ」との書き込みに座布団1枚。「元から買ってない層が不買運動して
不買運動を懸念した層が買い支えを行う
その結果、売上増ってとこか」との書き込みに座布団1枚。
不買運動を懸念した層が買い支えを行う
その結果、売上増ってとこか」との書き込みに座布団1枚。