ワシントン・ポストは〝視聴ボイコット〟を提案する(ロイター)
約1か月後に開幕する北京五輪の外交ボイコットを表明した米国で、新たな〝作戦〟が展開しそうだ。
(略)
同局は五輪の放映権について、IOCと2032年まで約7800億円の契約を結んでいる。米国民が〝視聴ボイコット〟を実行すれば、大スポンサーへの打撃は必至。しかも米国で最も多く発行されている同紙の〝提案〟だけに影響力は計り知れない。
これをきっかけに〝不買運動〟が加速するのか…。
以下略全文はソースへ
https://news.yahoo.co.jp/articles/63680a823d4d3e16c157ee42ba34f67037fea682
約1か月後に開幕する北京五輪の外交ボイコットを表明した米国で、新たな〝作戦〟が展開しそうだ。
(略)
同局は五輪の放映権について、IOCと2032年まで約7800億円の契約を結んでいる。米国民が〝視聴ボイコット〟を実行すれば、大スポンサーへの打撃は必至。しかも米国で最も多く発行されている同紙の〝提案〟だけに影響力は計り知れない。
これをきっかけに〝不買運動〟が加速するのか…。
以下略全文はソースへ
https://news.yahoo.co.jp/articles/63680a823d4d3e16c157ee42ba34f67037fea682
放映料金は既に支払われているので、NBCの被害は小さい。
「羽生結弦の演技の後にくまのプーさんが飛ぶ所とか見てみたいけど、五輪はぬいぐるみ投げ禁止なのかな?
応援の旗にプーさんや、コスプレのプーさんはありなのだろうか」との書き込みに座布団1枚、収容所送りになる可能性がある。政治とスポーツとは別と「最初に言い出したのはIOC自身だよ。
だけど実際は最も政治的なのはIOCで、 各委員会は国家権力とズブズブの関係、
幹部委員は中国共産党から幾ら貰っていることか。」との書き込みが秀逸。
スポンサー
インテル、オメガ、パナソニック、サムスン、P&G、トヨタ、VISA、Airbnb、Atos、ブリヂストン、コカ・コーラ、アリアンツ、アリババ
インテル、オメガ、パナソニック、サムスン、P&G、トヨタ、VISA、Airbnb、Atos、ブリヂストン、コカ・コーラ、アリアンツ、アリババ
「アメリカ企業半分以下だな。
だから言えるのか?」との書き込みに座布団3枚。「なんだかんだ見るでしょ
政治と『頑張ってる自国選手を応援』するのは完全に別腹
東京五輪反対の時と同じ」との書き込みが秀逸。
政治と『頑張ってる自国選手を応援』するのは完全に別腹
東京五輪反対の時と同じ」との書き込みが秀逸。
「NBC悲惨だなw」との書き込みに座布団1枚。
「選手たちもおかしいぞ
普段人権ガーと言っているのに有名テニス選手が消されて何食わぬ顔でオリンピックに出場するとか おかしい、結局は自己満足のために大会出るだけだろ」との書き込みに座布団3枚、何処の世界も巧言令色の実態は同じ様なモノだな。
「まあアメリカは2月14日のスーパーボウルが終わるまでは冬季五輪なんて全くの空気状態だろうからな」との書き込みに座布団1枚、米国はバスケットボール、アメフト、野球は特別なスポーツだからね。
「『平和の祭典(笑)の開会式に合わせてロシアが開戦』が抜けてまっせw
前回の北京五輪に続き今回はウクライナで仕込みはバッチリよ。」との書き込みに座布団1枚、充分予想できるね。