知的障害者・精神障害者について考えよう

知的障害者施設、作業所やA型B型事業所の経験からの投稿にて、この業界に対する世間の理解を深めていきたいと思います。

利用者さんの夏季の乗り切り方

2023年07月26日 | Weblog
梅雨明けと同時に、厳しい暑さがやってきました。

まだ、事業所内で内職作業に取り組んでおられるのは、エアコンも効いて、過ごしやすい状況ですが、
逆に、施設外就労に行かれている方々は、相当な暑さとの戦いになっています。

首にあてるわっかを買って準備したり、出来るだけ水分も準備したり、塩分アメ等も舐めて頑張っています。

それでも、事業所の活動時間帯が、一番熱い時間なので、必然的に暑さに身を置く必要があり、
無理のないように、出来るだけ時間帯や直射日光を避ける形で取り組んでいます。


事業所も結構、年齢が高い方も多くなり、自分で対応調整も苦労されています。

また、決して家計に余裕のある方ばかりではなく、電気代がかさむと、心配されている方も多く、
家へ帰られると、どうしても状況がつかめないので、心配になります。


いつもは通勤で使わない(お金がかかるので)バスに乗ったり、
早めに事業所に来たり、
帰りも、暑いので、少し涼んでから帰られる方もいます(笑)


普段から、家では、水分を取ることや、エアコンを適時つけること、しっかり食事をとること等、
伝えています。


前回の研修にいった例のアホ職員ですが、不必要なものを残していきました。最悪です。

事業所での作業内容の中で、どうしても取り組めない作業があり、断る方向で全員で協議し、決定したにも関わらず、
あのバカ職員は、こともあろうか、納品量を(搬入量)大幅にして、断るどころか、益々どんどん入れていくような
契約をしてきたみたいです。

これは、一般企業なら、首になる案件・・・。

でも、実際には本人はいない、後に残った職員は大慌て・・・。


最近、引継ぎで代わりに職員が来ましたが、実際に相手企業さんに行って、驚き!ナニコレ状態。

多分、残った職員に対するいやがらせですね。


当然、現状取り組んでいる作業項目もあり、そこに追加も出来ません。
頭を下げて、引き上げてもらうか、職員が無理してでも、こなすか?(A型でありえない)


こんなバカ職員を採用した法人もバカですね(この職員、正規採用なんですよ)。

私たち、職員のほうが、この夏季を乗り越えられるのか?ここからが勝負です。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

事業所改革に向けての取り組み

2023年07月17日 | Weblog
しばらく、精神的に少し病むことがあり、仕事は継続していましたが、このブログはお休み状態でした。

さて、我が事業所も、いよいよ佳境を迎えました。

施設長の働きが悪い、職員の動きが悪い、働かない・・・等。


いろいろ訴えてきましたが、ようやく法人が動き出し、施設長自体を変革すべく、同系列の法人から施設長指導に来られました。(長期間)

ただ、面白いのは、当事者である施設長は、自分が悪いとか、仕事が出来ていないとか、全く思っておらず、
事業所の運営をよくして、儲けを増やすためにきたんだ・・・と勘違いしています(バカです)。

私に内情を聞き取りされ、正直に現在の事業所の状況や、施設長のいかに仕事が出来ない・していないことを訴えました。

ここ2か月ほど、時々様子見にこられ、状況を見て、判断されています(途中経過)。


一応、仕事の出来ない職員は、(すでに勤務しだして8か月になりますが)正職員です。この方、例えば、自分の仕事はひとつだけ・・・と
勘違いして、施設外就労の同行をされた際は、それ以外の仕事はしんどい・・・と言ってしません。

同じ業務を、他の方(職員)が行ったところ、なんであんなにしんどいのだ?と疑問に思ったくらい。

同時に、全く記録を付けません。

施設外就労に行った利用者さんを観察していたのは、あなただけだから、それを記録に残さないと、何もしてないことになる・・・。と
伝えても、ダメ。

しつこく言った日だけ書いていました。


当然、法人はこの職員は仕事が出来ないと判断・・・今月から他の事業所(相当ハードなとこです)に1か月間研修に行きました。
ところが、本人はなぜ行かされるのか?疑問だけで、自分が悪いとは思っていません。(ここもバカです)


おそらく、戻ってこないでしょう。研修にいかされる際に、今後はどうなるか分からない・・・と言われましたから。

こんな状態の事業所・・・なかなか改善出来ません。

そんな中、4月からは、新規の利用者さんが4名も来られました。私の仕事は増えますが、それもよい意味での仕事の増え方です。


事業所の仕事も徐々に増えており、また弁当作りもしていますが、宣伝が下手で、
私が、地元にビラ配ったら?という案を出したら、今回始まりまして、その影響は多大。

すぐに地元の方から電話が入ってきました。


いろいろ、アドバイスをしますが、まず施設長が耳を傾けません。
だから、活動や行動も後回しで、なかなか物事が前に進みません。


それも自覚がない施設長。

まあ、自分が指導されてる自覚がないのが、一番最低ですがね・・・。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする