知的障害者・精神障害者について考えよう

知的障害者施設、作業所やA型B型事業所の経験からの投稿にて、この業界に対する世間の理解を深めていきたいと思います。

相変わらず・・・、意見の相違?

2014年07月04日 | Weblog
新しい職場(施設)に勤務して、ようやく3か月が経過しました。


まあ、なんとか身体も仕事のペースに慣れ始めてきた頃かなと思います。ただ、さすがに夏場は厳しいですね。年齢的なものと、体力的な疲労度は、同じメンバー職員でも辛さを訴えています。



特に炎天下での作業は、私たち職員以上に利用者のメンバーの方に気を遣います。


出来るだけ長時間の作業はおさえて、休憩も十分にとり、水分等も十分にとるようにしています。幸いなのは、体調不良や自分の辛さ等、自身で訴えてこられることですね。そのため、対応は早めに行えます。


逆にすごいなあ・・と思うことは、昔から(この施設が出来る前から)こういった業務をされている利用者の方々は、自分なりに仕事のペースをつかめているということです。その点はこちら側が見習う部分も多いですね。夏場の暑さも、うまく対応されています。



心配なのは、今年からメンバーに入られた(私と一緒ですね)利用者の方です。


基本的には3か月間は実習期間として、給与もおさえて、仕事を覚えることに重点がおかれていました。同様に、どういった仕事がこなせるのか?また苦手な分野や内容等も把握してきました。本人にも、3か月を経過した時点で、今後について尋ねるとほとんどの方が「頑張る」と答えてくれました。


しかし、夏場の炎天下の業務や、外仕事(草刈りの手伝い等)は、まだまだ支援が必要な部分があり、おまけに身体も慣れてないせいか、疲れ方も早いようです。




新しい仕事は(私も含め)身体や気持ちが慣れるまで、ワンクール・・・1年間は必要と思われます。


その意味でも、頑張ってほしいと期待しています。




私は・・・というと・・・


相変わらず、前回お話した先輩職員が、輪をかけたように文句を言ってきます。(文句というより、いやみですが・・・)



先日などは、個人的に注意・話されてくるならまだしも、会議の場で、「私が年齢の上の人(私のこと)にえらそうなことを言うのは気になるのだけれど、職員・利用者メンバーで同じ職場に行くときは、同じそろった服装で行くべきだと思う。それがやっておられないので、非常に残念で気になる。」とのこと。


先日、ようやく施設名の入った作業着を支給していただきました。(SMLの単純なサイズなので、特にズボンなどは裾直しが必要です・・んんん足が短い(笑))


もちろん基本的な枚数(2枚ずつ)と基本的な作業着なんですが、洗濯等も考えれば当然連日で着ることは無理な場合があります。そのため、個人で同じような作業着を購入して並行して着ています。


意識的な問題と言われれば、企業的な場面では施設名の入った作業着の重要性は分かります。私もそこは十分気をつけています。



しかし、草刈りや農作業等、直接現場に行き、行う作業も多いです。(この先輩の方は、こういう場面でも必要だと言います)



同じ職場のメンバーに、その件を聞いてみると、「それはいろんな意見があるのでね・・・」と言われました。直接の上司や施設長から注意されたのではありません。個人的な意見だ・・・と他の方は言います。


また企業的な就労支援場面では、基本的に名札が必要になります。そのため衣装(作業着)以上に必要なものが違います。



私が、先輩職員として、後輩や新しい職員に仕事を教えていく場合(というより、長年こういったこともしてきましたが・・・)、こんな言い方はしませんね。やる気を失うからです。仕事としての心得として話するならまだしも、ほとんど個人攻撃になっています。たった3か月未満の新人職員にですよ・・・。施設経験が長いといっても、全然内容が違うので覚えることも多いです。


今は、まだまだ仕事内容や利用者の特性等、基本的な部分を覚えることに重点をおいています。



この方、性格が悪いのかな?と思ったことはあります。(よく職場でもおられますね)



気になったことは、私以外の件でも、会議で今後の計画や案を作る際に、その方がよく言われる言葉が、(この就労支援のチーフ的な立場の・・・年齢はは比較的若いですが・・・方に対しても)「この仕事、私がやっておいてあげようか?」なんです。どれだけ、自分が仕事を出来ると思っているんでしょうね。自分より、立場の上の方に、仮にも自分の方が仕事が早かったり、うまくできても、そんな言い方はしませんね。



やっぱ、性格悪いです。(この方、この仕事されて、まだ3年目です・・・多分、大きい勘違いでしょうね)



今日は、たくさん書きました。



私がこの通所施設で新たに気持ちを切り替えて頑張ろう!と思っていた矢先に、出鼻をくじかれた感じです。



もちろん、それ以外の方は全員、丁寧に教えていただけますし、変な偏見(年齢や長い施設経験等)は表に出されません。これが大人の対応でしょう。



新しい職場でのひとつの試練かな?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする