今日から、冬の帰宅期間が始まりました。
朝から、保護者の来られるのが待ち遠しくて、しょうがない人や、そわそわしている人、なかなか来られないので不安になり、ちょっと声を出す人など・・・、皆さん様々ですね。
最近は、保護者の方も高齢化し、徐々に帰宅されない方や、帰宅期間が短くなる方が増えてきました。
今回は、今日から1月の4日までですが、それぞれ保護者の方の都合で、帰る日や戻って来る日が異なります。
古い棟は、若い方(ほとんどが50歳までの方)が多いため、まだ結構帰ることが出来ますが、新しい棟(高齢者用の棟)は、ほとんどそのままで、なんとか5名だけ帰られました。実際、いつもとあまり変わらない状況で、生活されている感じです。
職員体制が、年末年始ということで、十分に取れないため、帰宅期間中に残っている利用者の方の取り組みを・・・と思うのですが、大きなことが出来ないので、ちょっと残念ですね。
大晦日におやつを食べたり、コーヒーを飲んだり・・・。
また、お正月は初詣(近くの神社へ)に行くくらいですね。一応みんなで書初めも考えています(すでに、墨汁や半紙は購入しておきました)。
また、その報告は後日・・・。
朝から、保護者の来られるのが待ち遠しくて、しょうがない人や、そわそわしている人、なかなか来られないので不安になり、ちょっと声を出す人など・・・、皆さん様々ですね。
最近は、保護者の方も高齢化し、徐々に帰宅されない方や、帰宅期間が短くなる方が増えてきました。
今回は、今日から1月の4日までですが、それぞれ保護者の方の都合で、帰る日や戻って来る日が異なります。
古い棟は、若い方(ほとんどが50歳までの方)が多いため、まだ結構帰ることが出来ますが、新しい棟(高齢者用の棟)は、ほとんどそのままで、なんとか5名だけ帰られました。実際、いつもとあまり変わらない状況で、生活されている感じです。
職員体制が、年末年始ということで、十分に取れないため、帰宅期間中に残っている利用者の方の取り組みを・・・と思うのですが、大きなことが出来ないので、ちょっと残念ですね。
大晦日におやつを食べたり、コーヒーを飲んだり・・・。
また、お正月は初詣(近くの神社へ)に行くくらいですね。一応みんなで書初めも考えています(すでに、墨汁や半紙は購入しておきました)。
また、その報告は後日・・・。