知的障害者・精神障害者について考えよう

知的障害者施設、作業所やA型B型事業所の経験からの投稿にて、この業界に対する世間の理解を深めていきたいと思います。

今更・・・

2024年11月16日 | Weblog
こんな記事を見つけました。
「障害就労A型事業所廃止の対応整理 厚労省、自治体に事務連絡」(福祉新聞より)
https://fukushishimbun.com/series06/37789


自分たちが行った施策の結果を、どう解決していくのか?という、いつもの課題が残されています。
何につけても、この国の政策は、こんなばっか・・・。

こうなるのは分かっているのに、何を今更・・・と思います。

確かに悪い事業所もいるにはいます。しかし、ほとんどの事業所は、利用者のことを考え取り組んでいます。
A型がなくなる、イコール利用者があぶれる・・・この図式が想像出来ないほど、馬鹿なんでしょうかね。


くだらない総理大臣に、くだらない各省庁の大臣・・・。(選択肢のない国民の選挙って、ひどいですね)

合衆国もそうですが、世界中が悪い方向へ向かっているような気がするのは、気のせい?
特に21世紀になって、明るいニュースがほとんど見当たらない。

マスコミも、悪いニュースばかり流すので、世界がだんだん暗くなっていく。

まあ、そんな愚痴も言いたくなる世の中です。


今、事業所は役所から「チャレンジャーだね」と感心されたほど、この時期に新たにA型を立ち上げるという、いわば「暴挙?」に、
とりあえず、やってみないと分からないと考えて、取り組んでいます。

先の見通し的には、あまり明るい未来は見えないのですが、まずは最初の一歩である、事業所の仕事探しから始まります。
地元の内職業者に連絡し、ようやく来週、面会出来そうです。

また、ハローワークにも、ようやく登録が出来、今日その知らせが来ました。まずは1歩前進・・・。

置いてあったホワイトボードも取り付けました(2枚)。



どんどん事業所っぽくなってきたので、パートの職員さんもやる気になってきました。


事業所立ち上げの際、オーナーさんが「自分たちは、全く素人だから、お願いします・・・」と言われましたが、思った以上に「素人」だったので、
コンサル頼りになっています。

いろんな書類や契約、様々な動きが後手後手になり、実際にはスタートラインに立った感じで、やっと前に進む感じです。

今後、どんな感覚の事業所になっていくのか?非常に楽しみでもあり、大きな不安もかかえています。
少しずつですが、報告していきます。

見守って下さい。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 挨拶回りしています。いろい... | トップ | 見学者が来訪です。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事