木洩れ日通信

政治・社会・文学等への自分の想いを綴る日記です。

朝鮮半島の近現代史に無知は犯罪である

2014年04月27日 | Weblog

世の中の関心は「STAP細胞騒動」から「韓国旅客船転覆事故」に移った感のあるこの一週間。
テレビメディアは連日この転覆船の違法な実態(過積載)や船長以下乗組員の事故時の対応のひどさを解説してくれる。
嫌韓の人達は内心「それ見たことか。だから韓国って駄目なのよね」と言いたいのだろうが、修学旅行の高校生が多数亡くなっているので、さすがにあからさまには口にしないが。
確かに韓国社会は日本以上に「規制緩和」、「大企業本位」、「格差社会」、「競争社会」ではあるが、それにしても船長以下乗組員の対応はひどいと思っていたら、この船のオーナーはキリスト教系の新興宗教のオーナーでもあり、乗組員の殆どはどうやらこの宗教の信者ということのようだ。
こうした宗教特有の「マインドコントロール」により、非常事態に対して現場が適切に判断ができないという背景があるということも番組の中で報じられていた。
韓国ではキリスト教(宗派はさまざまだが)信者がとても多く、国民の40パーセントぐらいがそうだとも言われる。ドラマを見ていても神父や牧師がよく登場するし、教会が男女の出会いの主な場の一つにもなっている。
信者とその周辺から財産を巻き上げる悪名高い「統一教会」も韓国が本拠だ。
儒教と仏教の国であったはずの朝鮮社会になぜそんなにキリスト教が広がったのか知らないが、推測するに植民地政策の元に欧米列強がアジアに進出して来た時、キリスト教が先遣の役割を担ったのではと思う。
日本より先に列強進出の洗礼を受け、蹂躙されたのが中国、朝鮮だった。
日本が中国・朝鮮のありさまから学び、「明治維新」で素早く植民地化を食い止めた後は、今度は日本が欧米列強(米・英・独・仏・露等)の現地代理人として、中国侵略、台湾・朝鮮植民地化をしたというのが、日本の「近代史」だったと理解する。
日本が連合国軍に敗北して晴れて朝鮮は解放されたはずだったが、戦後すぐに始まった東西(米ソ)の綱引きに翻弄され、南北分断の悲劇を迎え、朝鮮戦争で国土は疲弊した。
代わりに敗戦国であったはずの日本が「朝鮮戦争特需」で息を吹き返したのに、植民地支配で日本に収奪され、そのうえ同朋同士で争う戦争で疲弊し、貧しさにあえぐ時代が続いた。
そんな朝鮮を日本は見下し馬鹿にしたのだから喜怒哀楽の激しい朝鮮人達はこの理不尽さに「アイゴー!」と地をたたいて叫ぶ悔しさを胸にこの半世紀ほどを生きてきたのだと思う。
分断ゆえに韓国は北朝鮮もそうだが「徴兵制」の国だ。同朋と敵対関係ゆえに重い兵役と軍備を持たなければならない、これも理不尽なことだ。
20代の仕事にも勉学にも一番充実して取り組める、取り組まねばならない時に通常2年の殺人訓練は国にとっても過重な負担になっているはずだ。
隣国のこうした理不尽な状態に日本は責任がある。その責任を全く自覚しないリーダーと国民。
ここまで過去の歴史に無知・無関心で、いわれのない憎悪さえあおる、これは犯罪である。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする