矢内原伊作が編集した「辻まことの世界」を読みました。みすず書房から1977年に出版された本です。
ダダイスト辻潤と「青鞜」にも参加した伊藤野枝の間に生まれたまこと。
彼がまだ幼い時に母野枝はアナーキスト大杉栄のもとに走りました。
しかしまことは幼い頃大杉家によく遊びにでかけていたそうです。
辻潤のことは名前だけは知っていますが著書を読んだこともありません。よく放浪の旅に出て、そんな時まことも連れていったようで、中学生の頃父と共にパリへも行っています。
生活はどのようにしていたのかと思いますが、辻潤はフランス語もできて翻訳などの仕事はあったようです。
野枝は辻との間にもう一人男の子をもうけています。
野枝は「火のような女」に思えますが、女性が制約の多い時代だからこそその生き方は目立ったかもしれませんが、今ならたいしたことないかもしれません。
関東大震災の折り、甘粕正彦憲兵大尉の手により大杉と甥ともに虐殺されますが、大杉との間にも確か子供がいました。
まことは画才も文才もあって、イラストレーターのようなことをして生活をたてています。
兵隊にもなりました。さて「辻まことの世界」ですが、前半は「虫類図譜」独特の虫類のイラストです。後半はエッセイ。
いわゆる普通の家庭では全く育っていないわけですが、父母の知り合いがそれなりに見守ったのでしょう。
昭和55年、62才で亡くなりました。私は最新本より家にある少し前の本を読んでいます。辻まことのことを知ったのは収穫でした。
賄い付き下宿
「スカーレット」に登場する「荒木荘」は賄い付き。つまり朝・夕の食事つき。
今でも社員寮にこのスタイルが残っているところがありますね。普通のアパートなり下宿にはまずありません。私は京都で学生時代を過ごしたのですが、まだそのころ(1970年前後)には残っていました。今思うとすごくありがたいですよね。しかしその後コンビニとかインスタント食品の発達で食事の準備がそれほど大変じゃなくなって消滅しましたが、栄養バランスを考えれば地方から都会に子供を送り出している親にとっては安心なシステムでした。田舎からは家主に地方の特産物が送られてきたりして・・・。
ストッキングの繕いも私もやってました。パンティストッキングになってからはしなくなりましたけど。
私は朝BSで「スカーレット」を見ているのですが、その前に「おしん」の再放映をやっています。こちらも根性のある女性の物語ですが、一番違うのは「スカーレット」の喜美子は自分を仕込んでくれる大久保さんへの不満を柔道の技で思い切り発散しているところかな?。おしんはそういうことはしません。田中裕子さんはほんとに上手。
クルド人問題はそもそも欧米(特に英仏)が悪い。
駐イラク、エジプト大使を歴任した片倉邦雄氏が語っている(信毎22日付け)。現在の中東の大枠は第一次世界大戦でドイツ側についたオスマントルコ帝国が崩壊、、英国とフランスが自らの利害に基づき強引に線引きした結果、「国無きクルド」の悲劇が生まれたのだ。中東の混迷はイスラム諸国に攻めて行った英仏がそもそもの禍の元。中東からの難民を排除しようとしているヨーロッパ大陸諸国の人々は難民を作ったのは自分達なのだという自覚を持たなくては・・・。
韓国を責めている安倍政権も同じ。徴用工や慰安婦の理不尽を生んだのは誰のせい?全部日本が悪いのでしょう。日本はきちんと真摯に朝鮮に謝罪していない。この問題で偉そうにしている安倍の祖父岸信介は1965年の日韓協定で当時の朴大統領と裏取引をし、自分を支持する日本企業に仕事を請け負わせたという。何処までも許しがたい祖父と孫なのである。
広域インフラの落とし穴
台風15号では直撃を受けた千葉県で電力網が中々復旧せず人々は不便を強いられた。東京電力に一極集中されていたため復旧に手間取ったのだ。
今回の19号では下水道処理施設が浸水のため下水処理が追い付かずトイレやその他の節水が呼びかけられている。
今回千曲川の決壊近くにある処理場「グリーンピア千曲」は長野市北部、須坂、小布施などの下水処理を受け持っている。施設の性質上千曲川近くの低地にある。
私の住む地域でも10年近く前に広域下水道になった。我が家はその前に合併浄化槽にしていたので下水道には接続しなかった。市の方針では下水道が通ったらできるだけ速やかに接続するようにということだったが、我が家は古く水回りがバラバラなので接続していない。新しく家でも建てる時には接続したいが、その予定もない。合併浄化槽ならば今回のような災害の場合こんなことにはならない。浄化槽で綺麗になった水が川に流れるのだから。
何でも大きくまとめるのはいったん災害が起きると復旧するまでに時間がかかる。
時々下水道接続を促しに来ていたがこれからは来ないのでは?
電気も自家発電や地域発電がこれからは推奨されるだろう。
福島や新潟や福井から大都市圏に電気を送る時代は去った。大電力会社の原子力発電の時代は終わったのだ。
今日は「即位礼正殿の儀」だが馬鹿馬鹿しいのでテレビ中継は見ないが、それでも嫌でも目に入って来る。
このところ皇后雅子さんは元気なようだ。雅子さんは皇室生活の中の宮中祭祀に耐えられなくて体調を崩したと思っていたがそちらの方は大幅に軽減されたのか?
いずれにしても皇族にとっても国民にとっても価値のない制度だ。時の政権に利用されるだけの存在。多額の税金も投入されている。
やたらに敬語を使うのも不愉快だ。戦後歴代の政権で天皇制を最も政権維持のために利用したのは安倍政権ではないか。
洪水去った後の泥。これが一番厄介。泥水に漬かった家財道具は使い物にならず集積場はゴミの山。元気で力のある人は乗り切れるが、老人所帯などは呆然とするばかり。
ボランティアとして現地に入る人がいっぱいいるのには感心する。皆人の役に立ちたいのだ。全ての仕事はそうだと思う。生活費を稼ぐためだけの仕事じゃむなしい。
災害に対する認識の甘さ
今回洪水被害に遭った人達がまずいう言葉「こんな被害になるとは想像しなかった」。私も同じだ。たまたま私は災害の少ない地域に住んでいて何の被害もなかったが、ハザードマップも見ていなかった。
スマホは持っているがあまり利用していない。電話やメールをスマホですることもなく、アプリも使わない。しかしこれからは自分で情報を取りにいかなくてはいけない。
テレビ、特にNHKは安倍政権と結託していて肝心の情報を出さない傾向があるのでマスコミ情報だけに頼っていると危険だ。戦時中の「大本営発表」だと思ったほうがいい。
オリンピックのマラソン、競歩札幌で。
IOCバッハ会長の決断だ。ドーハでの女子マラソンでの暑さによる棄権の多さに事の重大さを認識したようだ。
だいたい真夏のオリンピックに手をあげること自体間違っている。日本国民の殆どは2度目の東京オリンピックなど待望していなかった。石原都知事時代にオリンピックで東京再開発で儲けようと企むゼネコンなどが無理押ししただけだ。
だいたいアメリカのテレビ放映の都合でこの7月から8月がいいということになったとか。そんなオリンピックいらない。
最近はオリンピック招致に手をあげる都市が少なくなっていてIOCもこのままでは「オリンピック」は開催できないという危機感は持っているようだ。
何でもアメリカの言いなりでは地球はほろびてしまう。
台風19号長野東北信地方を直撃
私の住んでいる場所は災害のエアーポケットのようなところで、12日雨は何時もより激しかったが千曲川流域ではないのでテレビで中継しているような光景は想像の外だった。
川が決壊するとあっという間に水が来るのだということを知った。
専門家によるとこれからはより激しい「自然災害」が次々に起こることを覚悟しなくてはいけないという。
地球温暖化の中身には自然との共存をおろそかにしていることも含まれる。
例えば里山の手入れが放置されていて山に降った雨がそのまま川に流れだし濁流となるなどがその例。
国土を保全することに税金を使うことを考えなくては。
軍事とアメリカへの貢は人々を滅びに導く。新自由主義資本主義は限界。アメリカの限界、安倍自民党政権の限界。
首都圏に住む人もタワーマンションなどに住んで浮かれている場合ではない。
ところで長野では1998年の冬季オリンピックの会場づくりにかこつけて浅川という川の上流にダムを作ったのだが、今回の水害に遭った浅川の下流はそうした水害を防ぐという建前もあったのだが、思ったほど浅川ダムに水は溜まらなかったという。つまり下流の水害を防ぐことに何ら貢献しなかったのだ。
このダムを作ることに反対し続けた内山卓郎氏はこの水害の惨状を見ることなく亡くなった。内山氏は地滑り地帯である一帯にダムを作ることは更なる危険があると反対したのだが「無駄な公共事業」だったことを改めて浮き彫りにした。
今年のノーベル化学賞に吉野彰氏が選ばれた。学年は一つ上だが私と同じ48年生まれの71才。リチュウムイオン電池を開発し実用化させた功績に対してである。
この間関電の原発マネーの還流がマスコミをにぎわせていたが、蓄電ができるリチュウムイオン電池は不安定とされた太陽光発電や風力発電で得た電力を貯めておけるので、「原発は安定した電力供給に貢献する」と言う理由が無くなり、ますます原発再稼働は遠のきその点でも吉野氏の受賞は国民にとっても喜ばしい事。
大手電力会社は現場で働く社員は重要だが、政府や財界と結託している幹部は総退陣でよい。
神戸東須磨小の教師によるいじめ暴力事件
どの世界にも嫌がらせやいじめはあるが、この事件度が過ぎている。
加害教師たちは完全に壊れている。
私は1972年に明るみに出た「連合赤軍の山岳リンチ事件」を思い起こした。
あの事件では総括と言う名のリンチにメンバーが加担して仲間を死に追いやっていったのだが、主導した永田洋子にはそれでも社会革命をするんだという大義名分があったが、今回の事件は単なるうっぷんばらしのエスカレートのようだ。
背景には神戸と言う有力な私立学校がたくさんある地域での公立学校といういわば下流に置かれた存在も問題の背景にあるようだ。
私も教員の経験があるが、派閥というか気に入った者同士が集まる傾向はあったが、このようなガキのやるようないじめはさすがになかったような・・・。
私の時代には教職員組合が社会党系と共産党系でせめぎあっていてそういう反目はあったが、今は組合の組織率が非常に下がっていて、本来なら組合がもっと介入してもよさそうな事案である。
どんな職場にも職場の問題を考えたり相談する組合的な場が必要ということだろう。
これは刑事事件だろう。懲戒免職に相当する。
トップに就く人間がまともだとここまでひどくはならない。今の日本は政治のトップも財界のトップも「反知性」で固まっている。それがすべてに影響している。
この加害教師達だけの問題ではない。
電気が止まるとお手上げ
前の朝ドラ「なつぞら」では最終週に嵐で停電した時に搾乳から何から何まで機械化したツケを描いていた。
千葉県を直撃した台風の前にこのドラマの収録は終わっていたはずだが、図らずも近代化の落とし穴を描いていた。北海道東部の酪農経営はその後大きな転機を迎えたはずで、そして今まさに日米交渉で更なる打撃が予想される。
自動車などの輸出大企業を守るために安倍自民党政権は農業は切り捨てた。
この頃地域には安倍の大きなポスターがやたらに目立つ。まだまだ地方では自民党信者が多い。
今の安倍政権はアメリカ従属の輸出大企業のためだけの政党なのにそのことに目覚めない人たちが多い。
元国税調査官の大村大次郎氏は「法人税の抜け穴をふさげば消費税は不要になる」と言っている。(週刊金曜日・2019.10.4号)
あくどい強欲な企業の御用聞きである経済学者や経済評論家は口を開けば「日本の法人税は高すぎる」と知識のない人たちを騙す。
だが大村氏は日本の法人税は名目上の税率は高く設定されているが、巨大な抜け穴により実質法人税率はほぼ半分だという。
代表的なのは「研究開発費減税」。これは実質的には研究開発費を支出する余裕のある大企業しか受けられない。
現在日本企業の内部留保金は460兆円。これほど企業がお金をため込んでいる国は他にはない。細っていくばかりの消費に税金をかけるべきか、世界一肥え太った企業の収益のどちらに税金を課すべきか「サルでもわかるはなし」。しかもわざわざ法人税を増税する必要もない。法人税の多くの抜け穴をふさぎ名目税率通りの税金を払いさえすればいいのだ。
こういうと企業が税率の安い国に移ってしまうというが、日本ほど法人が優遇されている国はなく、ただ税金が安いからと言って労働者や需要やインフラの整っていないところに本社機能や工場を移すことなどできない。
投資会社やデジタル関連企業の税逃れに対しては国際的に捕捉する必要があるが、今各国はその流れになっている。
個人も法人も税金は正しく納めましょう。
元気な女の子の物語。
NHKの朝ドラは「なつぞら」から「スカーレット」へ。
どちらも敗戦から逆境をはねかえして、アニメーターや陶芸家と言う職人を目指す元気のいい女性のドラマ。
この路線の物語が一番作りやすくて見ている人の共感を得やすい。
朝ドラのコアな視聴者は私のような中高年女性だと思うのでそこにターゲットを置いている。
地域独占の電力会社のやり放題。
テレビのコメンテーターも視聴者も「北朝鮮たたき」同様「正義面」をしていますが、こういう会社や国策を進めた政府を許して来た国民にも罪はある。
それにしても電気料金を払って来た利用者をコケにし放題でも許されて来た電力料金体系。幹部は総退陣ですね。退職金は返上。最低限の生活を保証する年金だけは仕方ありませんが。
それにしても人間はどんなに権力を振るっていても寿命というものがある。森山氏は90才という長寿を全うしましたが、死んでしまえばすべて罪をおっかぶされてもなにも言えない。
「原発再稼働」などとんでもない。
10月1日より消費税10パーセントでテレビは大騒ぎ。
私ははなから全く興味がありません。高齢者になるとそんなに物を買う必要がなくなる。最近気が付いたのですが世の人達の物欲、食欲などは私のレベルをはるかに超えています。皆さん食い意地は張ってるし、そんなに年取って服はいらないでしょう。
医療費と介護費用は増えていくと思いますが・・・。
今話題の郵便局のかんぽ生命。亡夫の残した預金の関係で勧誘員が勧めて来る保険は継続していますがもう考えるのが面倒くさい。ただ子供もいないのでなるべく残さないようにしてとお願いしています。
エコノミストの浜矩子氏は「消費税は消費税じゃない」と言っています。
消費税と言う名称は日本固有のもので消費税を行っている他の国々では「付加価値税」あるいは「物品・サービス税」という言い方をしている。
日本の財務省と自民党政府がこの名称を使うのは「消費税と言う言い方をするといかにも消費と言う行為そのものが課税対象である感じになる」その効果をねらっているのだ。ちょうど戦時中軍部や新聞が敗走を転進と言い換えて国民の目をごまかしたのによく似ている。昔から役人はこうしたごまかしに長けているものだ。
日本の消費税の課税対象者であり納税義務者は消費者にモノやサービスを提供する小売店などの事業者側なのである。
諸般の事情で消費税分を消費者に転嫁できない場合でも事業者は消費税を納めなければならない。
中小事業者が消費税を払えなくて苦しむ一方、輸出企業は還付金という形で消費税分が返って来るから輸出大企業ほど「消費税大歓迎」なのである。
日本の事業者が皆輸出企業になるわけにはいかない。消費の大部分は国内なのである。国内企業を疲弊させる「消費税」はまさに悪魔の税法なのだ。
利益を上げて所得が増えた層から正しく税金を払ってもらってそれを全体に回すそれこそが社会の在り方の王道である。