Do you really dream of jumping sheep?
(ども 火星人です。レイシストお断り)
Martian Official Weblog



古くて済みません。
あの佐川ですよ。
「記録は残っていない」の佐川ですよ。
「資料は6ヶ月で自動的に消えることになっていて、復元もできない」の佐川ですよ。
「ある」資料の提出を求めたら、業務に差し支えると言った佐川ですよ。
「確認することを控えさせていただく」の佐川ですよ。

これ、個人事業主はたまらんよね。
いちいち記録残して、白紙じゃない領収書残して、計算して税金払うの?
バカバカしいでそ。
6ヶ月で自動的に消えましたって言っちゃだめなのかね。
計算してたら業務に差し支えるって言っちゃ駄目なのかね。
白紙領収書は駄目なのかね。自民党の議員の白紙領収書は「問題ない」のだよね。
これでまだアベ自民支持してるやつって、どう考えても家畜だろ。

他にもひどい人事でしたね。
中村格刑事局組織犯罪対策部長が、統括審議官に大出世だそうで。
中村格が総括審議官へ大出世
今さらですが、詩織さんの事件で、レイピスト山口敬之に出ていた逮捕状を逮捕寸前で握りつぶしたやつです。
すごいですね。
気持ち悪いですね、この国。
揉み消した当時は刑事部長でしたね。
「相棒」だと刑事部長はずっとあの内村部長で片桐竜次がやっていますよね。もうほんとにずっと。
まあ、ノンキャリ組の可能性がまったくないわけでもないし、性格もあれなので上から嫌われてるとかいう可能性もありますが。いやドラマ内で。

揉み消し野郎がそのうち警察の市場狙い人になると考えると真面目に気持ち悪いですが、しかし、法務省では法務事務次官が黒川弘務というこれまた酷いのですからね。
小沢冤罪事件と、甘利見逃し事件でこいつが活躍して、ご褒美に安倍様から事務次官の地位を。
実に美しい国ですね(棒

それと、
「男たちの悪巧み」のあれ
あの有名な「男たちの悪巧み」の写真で安倍や加計孝太郎と一緒に写っていた、高橋精一郎が金融庁参与に。
お友達人事やんか。

あと面白いのは、官僚ではないけれど、NHKで会長賞を岩田明子がとったと。あの人です。アベ専属の。
それから読売新聞は、あの「読売新聞を熟読しろ」でお馴染み、アベの改憲のインタビューをした人物が社長賞です。
気持ち悪いですね。

あ、蓮舫は18日に会見を開くことにして
「個人のプライバシーに属するもの。差別主義者に言われて公開することは絶対あってはならない」
「すでに台湾の籍を有していないことが分かる部分をお伝えする準備がある」
もう仕方ないラインですかね。
「差別主義者に言われて・・」という部分はとても大事です。
しかし、普通にルーツを台湾に持つ日本在住の人たちは、今回の件、耐えられますかね。
日本が台湾を植民地化したこと。
その後の国籍の扱い方。父親が台湾籍の場合だけ、蓮舫みたいな扱いになったんですよ。
それがおかしいから、改正はされたんですが改正前の法的不備のせいでこんなことになったのに、何か蓮舫がおかしいかのような。
今井雅人みたいなネトウヨ脳はもちろんわからんよね。
敗因と2重国籍問題は関係ないことと、自分がレイシストであることを指摘されてもまだ自覚がないんですよ、あれは。
全くアホですね。
民主党から維新に移ってまた戻ってきたんですね。
維新がちょうどいいレベルだと思いますが。
維新ならバカでもレイシストでも目立たないですからね。
今井は維新に戻れよ。

ええと、戸籍の件で「蓮舫はスパイかも知れないじゃないか」と言ってるやつがいるんだね。
その件は戸籍を見たら何かわかるのか?
可能な限り控え目に言って、脳が悪すぎると思います。

それから野田。結局、今回の件でも何も言ってないんだな。
「自分が辞めたら蓮舫代表がもたない」って言ってるそうだけど、関係ねーよ。
いいからやめろ。
蓮舫がもたないならそれはそれで仕方ないのですよ。
野田が幹事長やっていると民進党がもたないです。

一応、言っておきますが、当然、民進党より自公維の議員のほうが酷いです。
維新だと今井雅人レベルがだいたい平均ですかね。
頭悪いし普通にレイシスト。
自民はお年寄りだといろいろいますけど、2005年以降のは、サイコパスかロボット。
公明党はみなロボット。

つまりまともな議員は少数派なのですね。。

カルロス・クライバーの命日なのだ。
Brahms - Symphony No.4 - Carlos Kleiber
オケはバイエルン国立。
ミュンヘンサウンドです。

1975年ごろ
シルバーコンベンション
Silver Convention - Fly, Robin, Fly

Silver Convention - Get up and Boogie
もちろんミュンヘンサウンドです。

ブログランキング・にほんブログ村へ



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )