名古屋の絞りマン

城、神社 鉄道旅 政治 経済 家庭菜園 音楽 (辛口の社会批判記事)

     

三角縁神獣鏡は魔鏡

2014-01-31 05:32:44 | 歴史
愛知県犬山市の東乃宮古墳(3世紀)から出土された2枚の神獣鏡を3Dプリンターで再現したところ、魔鏡だったことが確認されました。今まで、国内で400面発見されている神獣鏡は卑弥呼の鏡でしょうか?。鏡の大きさは23センチ前後で、鏡面は緩やかな凸面となっている。文様は龍などの神獣がモチーフ、神仙思想に基づき作られている。神仙思想とは仙人と長生不死の考えを併せ持つ思想で魏や晋の時代に最盛をきわめた。 . . . 本文を読む
コメント

都道府県