高野山真言宗草本山 金剛峯寺を約して高野山と呼んでいますが大きく分けると3つにわけられます。檀上伽藍、墓所、奥之院です。墓所と奥の院はイヤホーンガイド付き案内人が90分間案内してくれました。空海上人がいまだに暮らしているという奥の院に通ずる橋からは写真撮影は禁止です。この奥の院に通じる橋の手前には一日2度運ばれる食事を作る社があり、なぜかしめ縄が入り口の上部に飾られています。空海上人の食事を運ぶと . . . 本文を読む
占い
gooあしあと
goo blog お知らせ
アクセス状況
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 209 | PV | ![]() |
訪問者 | 173 | IP | ![]() |
![]() |
|||
閲覧 | 4,696,973 | PV | |
訪問者 | 1,176,928 | IP | |
![]() |
|||
日別 | 7,930 | 位 | ![]() |
週別 | 10,163 | 位 | ![]() |
goo blog おすすめ
カレンダー
最新記事
カテゴリー
ランキング
最新コメント
- su3824/アカウントが新しくなりました。
- グローバルサムライ/東京製鐵
- マリンママ/ダビングできません2
- su3824/押し売りではなくて、押し買い
- 思い出館/押し売りではなくて、押し買い
- su3824/阿佐海岸鉄道DMV②JR四国
- 倉庫番/阿佐海岸鉄道DMV②JR四国
- su3824/弁慶草が咲いていました
- singingkerorin/弁慶草が咲いていました
- senbaba/日本の医師は32万7千人