
今放送中の朝ドラではあんこが重要な役目を背負っています。
あんこといえば小豆ですが、代々続く農家ですから、米のほかに小豆や大豆など豆類を耕作していました。戦後しばらくしていまれたが、私が小さい時は朝ドラのように砂糖が貴重品でした。農協の購買部や田舎の雑貨店では豊富に売られていますが、値段が高かったようです。砂糖の代わりにサッカリンを使っていました。全部がサッカリンではなく砂糖半分にサッカリンを少し混ぜて使います。サッカリンひとさじは砂糖の数十倍の甘さです。
サッカリンは粉末ジュウスや市販の菓子などにも使われてきましたが、発がん性が指摘され、禁止になりました。砂糖100㌫の御おはぎはうまい。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます