名古屋の絞りマン

城、神社 鉄道旅 政治 経済 家庭菜園 音楽 (辛口の社会批判記事)

     

山での遭難が増えています

2010-06-13 05:36:35 | 社会
最近の登山ブームで中高年の登山が増えています。それに伴い、山での遭難者もふえています。経験の浅い40歳以上の中高年の登山者の増加が、背景にあるようです。

遭難者を目的別にみれば、登山者が55.9パーセント、山菜、きのこ取りが23%、ハイキングが5.8㌫とつづいています。原因は道迷い43.5㌫と、最も多く、続いて、滑落、転倒の10㌫となっています。

記憶に新しいところでは、昨年の7月には北海道の大雪山系で中高年のツワー客10名が死亡する遭難事故が発生しています。

山での遭難事故も増えていますが、川や海での水難事故も増えています、2009年度の死者、行方不明者は852名でした。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« もしや、その万引きは、認知... | トップ | タクシーが733台減ります »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

社会」カテゴリの最新記事