名古屋の絞りマン

城、神社 鉄道旅 政治 経済 家庭菜園 音楽 (辛口の社会批判記事)

     

新元号は?

2018-01-31 05:34:26 | 社会

政府は今年の秋口にも新元号を発表するそうです。カレンダー関係者に配慮しての措置です。

では新元号はというと明治のM、大正のT、昭和のS、平成のHのイニシャルは使えませんこれ以外になります。これまで吉野朝時代から249回続いた元号ですが50音に分類すると26オンしかつあっていません。しかも特定の音に集中しています。たとえばしは37回、けは30回使われています。これらを考慮すると新元号候補はずばりK,E,H,O,A,Ndではないかと思われる。

ではどんな漢字になるかというと頭には採用頻度が少ない漢字を末尾には使用頻度が高い漢字を組み合わせて新元号とする傾向です。はたした新元号は?。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 確定申告の時期がきました | トップ | 仮想通貨不安 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

社会」カテゴリの最新記事