名古屋の絞りマン

城、神社 鉄道旅 政治 経済 家庭菜園 音楽 (辛口の社会批判記事)

     

来年度の概算要求が100兆円超え

2014-09-02 05:11:35 | 政治

もう何十年も前から言われていますが、さしたる効果は上がっていません。日本が貧乏な時代でも子供は一家に2,3人が当たり前、多いいところでは5人も6人もいました。他にやることがないので子供が増えたのでしよう。豊満な現在では思い切った対策をしなければ、子供は増えません。予算が無駄になります。最近は女性の社会進出とかで結婚しない女性が増えました。今すぐ婚姻率を上げるのは無理でしよう。手っ取り早いのは子供を2人以上生んでもらうことです。その代わり、二人目からの子供は医療費は18歳まで無料、通学定期無料、給食費無料、育児休暇の休業補償100㌫を1年間、出産祝い金100万円支給などに予算をつぎ込むのです。フランスではこのような政策で少子化をのりきりました。日本では政策が中途半端です。保育所が足りなくて,産めない家族も多数発生していますが、保育所をたくさん作るより、2歳までの育児休暇制度を作り、給与を100㌫保障すれば、解決します。

この少子化政策が成功すれば、労働力不足など関連する難題が解決するのです。

予算とはあまり関係ありませんが、ストカー対策、児童虐待、オレオレ詐欺など毎年被害が増えるばかりですが、何かやっているのでしようか?。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 北大路魯山人のお茶漬け | トップ | デング熱患者がひろがってい... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

政治」カテゴリの最新記事