
地震列島日本ですが、とりわけ政府は東南海トラフ地震には神経を使っています。日本の生命線ですから、もっともです。その中の南海トラフのヘリの宮崎で震度7.1ですから、あわてます。
早速、南海トラフ地震予知連絡会の会合を開き、今後1週間以内に大きな地震が起こるかも?と発表しました。
慌てたのは関連自治体や企業です。対応策を各自発表しました。新幹線も一部区間で原則運転しています。
今回の宮崎地震で幸いしたのが、大きいのが1パッで終わっていることです。能登半島地震みたいに何日も続いたのでは貯まりません。
今回の地震では大分県の実家でも震度4を感じたそうですが、被害はありません.結論としては地震の予知は不可能です。最低限の準備をして対応するしかありません。それにしても日本列島の災害は夏休みとか、冬休みに起こります。
写真は井村屋製菓の非常食栄養かんです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます