
秋田新幹線は正式には「田沢湖線」、「奥羽本線」の一部をいい、その部分は新幹線が走れるように3本目のレールが敷かれています。盛岡までは併結して走り、ここで連結を外された「こまち」は田沢湖線に入る。田沢湖線の終着となる大曲駅の新幹線ホームは行き止まり式で「こまち」派ここから、進行方向を変えて進む。ここから奥羽本線の秋田までは新庄方面からやってくる在来線の列車が走る為秋田新幹線用の広軌と在来線用の狭軌が単線で並列し、さらに神宮寺ー峰吉川間では広軌部分が複線になっている。それは上りと下りの「こまち」を入れ違う為の知恵です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます