名古屋の絞りマン

城、神社 鉄道旅 政治 経済 家庭菜園 音楽 (辛口の社会批判記事)

     

拓建を受けます

2011-04-11 03:31:10 | 社会

サラリーマンにも人気のある宅建を受験します。合格率が15パーセント前後ですから、勉強すれば受かるでしょう。願書受付が7月1日から31まで、試験日が10月の16日の日曜日です。

というわけで、とりあえず参考書を買いに大手書店にいってきました。地元の小さな書店にも宅建の参考書は2冊や3冊は置かれています。しかし、選択数が少ないので、名古屋駅前の最大手の書店まで出かけました。ここでは、畳2畳分のスペースが宅建の参考書で埋まっています。

その中から、ネーミングと値段で写真の参考書を選択しました。激ラク必勝 宅建2200円(新星出版)です。

とりあえず、この本で合格をめざします。宅建の通信教育もあるけど、5万円程度かかります。

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« F-2、18機が流されました | トップ | 白いソニックもあります »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

社会」カテゴリの最新記事