名古屋の絞りマン

城、神社 鉄道旅 政治 経済 家庭菜園 音楽 (辛口の社会批判記事)

     

黒田官兵衛 長政

2014-06-29 05:27:19 | テレビドラマ

姫路のお土産

甲冑師の明珍家が作った茶室用の火箸は千利休も愛用していた。その火箸を風鈴にアレンジしたもの。

しらさぎ染

その歴史は奈良時代にはじまり、秀吉が信長に献上したとも言われている。

姫路はりこ

城下町の反古和紙を使い天狗、ひょっとこ、張子の虎などがある。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« スター5人よりも、1人のスー... | トップ | 田舎からスモモ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

テレビドラマ」カテゴリの最新記事