
亀井発言で大揺れの郵便局ですが、中では、色々やっているようです。昨日、(3月31日)エクスパック500を買いに郵便局にでかけたところ、このエクスパック500の販売は今日で終了するとのことでした。その代わり、4月1日からレターパック350、と500が売り出されると説明をうけました。350と500の違いはもちろん値段が違いますが、パックの大きさはおなじA4サイズです。そして、どちらも4キロまでの荷物を送ることが出来ます。比べてみると、レターパック350の方がお徳のようにみえますが、荷物を詰め込んだ時厚みが3センチに制限されています。
それでも、消費者にとって、350円のレターパックの登場はベターではないでしょうか。これまでのエクスプレス500では、重量制限はなんと、30キロでした。あの薄っぺらいパックに入る30キロの品物などあるのでしょうか。あるとすれば、金のインゴッドぐらいでしょう。
それと、余ったこれまでのエクスパックは廃棄処分ですか?。
新しくなると、覚えるのに大変です
350円の方が安い分お得ですよね。
仕事で使う時がありますが、
どれがお得なのか、よく考えてから買わないと、と思います。
エクスパック500って30キロまでよかったんですね。
オークションなんかでは、薄めの洋服やCDなどよく使われていますが、
そんなに重くないですよね。