名古屋の絞りマン

城、神社 鉄道旅 政治 経済 家庭菜園 音楽 (辛口の社会批判記事)

     

どれだけ焼けたら全焼?

2014-01-14 05:27:34 | 社会

空気の乾燥する冬場は火事のシーズンです。火事の原因は色々有りますが、第一位は放火です。家の周りに燃えやすい物を置かないようにしたいものです。

①全焼とは建物の消失損害額が火災前の建物の評価額の70%以上のもの、またはこれ以下であっても残存部に補修を加えても再使用できないもの。

②半焼とは建物の評価額が火災前の建物の評価額の20㌫以上で全焼にかくとうしないもの

③部分焼けは建物評価額が火災前の20㌫未満、または収容物だけが焼けた場合。

④延焼とは別の建物が焼けた場合をいう。したがって、、アパートの隣の部屋に火が移っても延焼とはいわない、しかし、離れの物置が焼けた場合は延焼になる。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 都知事は舛添氏で決まりでしょう | トップ | 最近はコンビにカフェ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

社会」カテゴリの最新記事