名古屋の絞りマン

城、神社 鉄道旅 政治 経済 家庭菜園 音楽 (辛口の社会批判記事)

     

名古屋の河村たかし市長③

2009-10-10 05:47:48 | 政治
総理を狙う男がスローガンだった河村さん、20人の推薦人が集まらなくて、総理をあきらめて、地元での抜群の人気を生かし、見事、名古屋市長に当選しました。その、市長選での公約が、わしが当選したら、市民税を1割下げる、でした。その市長選の最中は、全国的な不景気のなか、名古屋の景気も最高でした。全国から,職を求めて、人々が殺到していました。

ところが、河村市長が誕生したとたんに、自動車不況が東海地方を襲いました。東海地方、とくに、愛知県は自動車で持っているといっても、過言ではありません。それが、自動車不況に陥ったのですから、当然税収も落ち込みます。それでも、河村市長は強気に、1割ぐらいはなんとでもなると、発言しつづけています。

要請を受けた、市の各部局は、市民税減税予算(237億円)を確保する為に、来年度予算から確保しようとしています。民主党の何が何でも3兆円確保ではありませんが、来年度予算からの、むりやり捻出は市民は喜ぶでしょうか、そうはおもいません。

経済情勢が変化した時はそれなりの対応が必要です。私も住民税を払っていますが、1割ばかり下がっても,景気が悪化すればなんにもなりません。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 名古屋市の「らんの館」 | トップ | 50周年シリーズ 航空50自衛... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

政治」カテゴリの最新記事