名古屋の絞りマン

城、神社 鉄道旅 政治 経済 家庭菜園 音楽 (辛口の社会批判記事)

     

エルニーニョ現象

2009-07-25 05:46:45 | 社会
エルニーニョ現象とは南米のチリ沖に発生する現象で,約1000キロにわたって、海水温が異常に高い状態をいいます。どうして、発生するのか良くわからないことが多いいのですが、これが発生すると日本では、梅雨明けがはっきりしない冷夏暖冬日本に上陸する台風の減少などの影響があらわれます。通常、これが発生すると、半年や一年、長いと数年つづきます。ここ数年は、発生が無く、日本では酷暑でしたが、先日、気象庁は、これが発生したと、宣言しました。

と、いう事は、今年の夏は、①梅雨明けがはっきりしない

                 ②台風がすくない

                 ③冷夏で酷暑日も少ない

                 ④暖冬

発生メカニズムなど良くわかっていない、エルニーニョですが、これが発生すると、上記のような現象があらわれ、景気にも水をさします。酷暑でも、夏は暑くなければなりません

     

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« おなら | トップ | 大相撲 名古屋場所 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

社会」カテゴリの最新記事